プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2015-05-06 本日の開花

    エキノセレウス 崋山に今年も花が咲きました。だけど今年は一つだけ。小さな苗だった頃はこのひとつづつくらいのサイズでちゃんと花付けてたのに群生しても花の数が変わんないんですよね。こいつ、株分けした方が良いのかな?それとも他に何か条件があるんで...

  • 2015-05-06 長棘武蔵野

    2月にポロッと取れてしまった長棘武蔵野 http://plantsnote.jp/note/19259/162019/ 未だに発根しないのですが、置き場所を変えることにしました。 今までは階段の踊り場にある棚に置いていたのですが、...

  • 2015-05-06 アデニウム 1つ枯れ...

    4/14に植えたアデニウム http://plantsnote.jp/note/18250/174993/ 小さいほうがダメになりました。 葉っぱが枯れてきたなと思ったら、幹がブヨブヨになっていました。 ちょっと爪を立てたら...

  • 2015-05-06 帝玉たち

    タキイから届いた帝玉の様子が変です。 下葉が茶色く枯れていた方の株が白くなってきました。 触ってみるとブヨブヨです。 これはダメかもしれないな。 ちび紫帝玉は、この間やっと葉が開いたと思ったらまた閉じていました。 何でだろう。...

  • 2015-05-06 さやエンドウで収穫

    ツタンカーメンをさやえんどう状態で15個収穫しました。 エカキムシが出て、コナガも発生して、下から黄色く枯れてきたので 種取り用以外は食べちゃいます。 すじをとって茹でたら、水が濃いブルーになりました。 茹で上がったもの...

  • 2015-05-06 ネット買いました

    去年は網戸にかけるフックとネットだけで風にゆらゆらしておりましたが、 今年はセットを買ってみました。 あまり行かないホームセンターで1,400円くらい?でした。 組立は妊婦でも簡単にできました。 3メートルまでの...

  • 2015-05-06 4.25 のざわな

    野沢菜はコナガの幼虫と思われる青虫が発生して、 葉っぱがボロボロです。 葉っぱものって葉っぱをやられるともう、テンションだだ下がりです(泣 双葉が出たばかりの時に白いツブツブがあったのが、 卵だったんでしょう。まあ害虫じゃないわ...

  • 2015-05-06 パキポディウム・イノ...

    白い幹肌とむちっとした姿が特徴のパキポディウム・イノピナーツム。 まるっとした姿かわいらしいグラキリウスや、茶色い幹肌のカクチペスなどと同様、ロスラーツムという品種の変種だが、それぞれ全く違う姿をしている。 暖かくなってきてつや...

  • 2015-05-06 初年、2年、3年球発...

    2015年5月5日・・・この時期、初年も2年球も2枚目の葉がしっかり展葉した。後は環境次第で、  いかに葉数を増やせるかがポイントだろう。葉数は球根の大きさに比例し、その大きさは  開花年数の短さ、花の大きさと相関するからだ。 *...

  • 2015-05-06 栽培開始p(^_^)...

    せとかを通販で買った。 何かのキャンペーンで得た楽天のポイントが2000点ほどたまっていたのだが、それが4月末で消滅するのでまた送料だけ負担すれば買えるようなものを探していた。 で、いつだったか、ホームセンターのダイキが『愛媛の物産...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ