プランター
検索結果 (104552件)
-
2015-05-06 アデニア・スティロー...
ゴツゴツして緑がかった塊根部と、革のような独特の質感の葉っぱが特徴のアデニアの仲間。 冬の間葉が落ちて塊根部のみだったのが、春になって真っ赤な葉を伸ばし始めた。葉はこのあとツヤが消えて、サイズももっと大きくなる。 この品種は葉が...
-
2015-05-05 取り木からの新株は元...
マートンソーンレスも取り木でできた新株は元気だ。「トリプルクラウン」や「ジャンボ」と異なるのは葉色と茎の細さ。マートンソーンレスのほうが、よりラズベリーに似ている。 華奢ではないが細い。ボイセンベリーよりも細い。その代わり、しなやかに曲が...
-
2015-05-05 これは
なんでしょうか。クラッスラだと思うんですが、なんだかわからない、というかなぜうちに並んでいるのか経緯がどうしても思い出せないのですが、結構一等地でさんさんと太陽の光を浴びております。買った記憶全然ないんだけどな~・・・あとこれは徒長してるん...
-
2015-05-05 どっちが撤収?
ビオラたちを1つのプランターに集めたw 寄せ植えに入っていた、ハンギング、花壇、などから引っこ抜いてお引越し。 元のスイセンと共にアネモネポルトを植えこんで枯れるの待ち? バラバラの子達をまとめて植え直して場所の確保♪ ...
-
2015-05-05 紅帝玉
この紅帝玉を買った時に2つついていたつぼみは1つしか咲きませんでした。 小さい方のつぼみは小さいままです。 花が咲き終わってから、その花がらが大きいままで固いんです。 帝玉の花がらは2つともクニョッとして引っ張ったらとれちゃったん...
-
2015-05-05 開花後はいったん閉じ...
ボイセンベリーはブラックベリーに近いのか、花びらはちゃんと広がって咲く。そして2日ほどして咲き終わると花びらは落ち、がくが閉じるようだ。そして5日ほどするとがくの中の集合果が生長しだす。 最初に咲いた花は現在、集合果の前段階といった見た目...
-
2015-05-05 定植開始します。 5...
トマトの植え付けとともに、コンパニオンプランツとして植え付け開始します。 コンパニオンプランツとは言え、トマトと一緒だと成長が遅いので、 早めに専用プランターも用意します。 まずは、本日トマト第1号定食のブラックチェリーととも...
-
2015-05-05 きのこ栽培キット
3月にあった楽◯スーパーセールで買い込んだきのこ栽培キットですが、きくらげが今頃でてきました。 しいたけなんてもう3サイクル目を終えてそろそろ終了なのに、です。 もう出ないものだと思って放置しといたんですが、久しぶりに見たら出てまし...
-
2015-05-05 アイベリー 赤くなる
いびつなアイベリーが赤くなり始めました!! フランベリーは全然大きくならず、もしかして受粉失敗かも。 いちごはみんな同じ場所においてあるのに、なかなか難しいです。 ワイルドストロベリーを8個収穫しました。
-
2015-05-05 種からのクリスマスロ...
季節感が…w まぁ、仕方ないw 順調に育っている。 本葉がシッカリ形になってきました♪ (。・ω・。)嬉しいね♪ でも、まだ種を被っている子も… もう何ヶ月も被っているような… いい加減取ってやるべきか… でも、そん...