プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2015-04-06 沖縄より

    【アセロラ 甘味系ハワイ種 取木3年】 アセロラ味の飲料やグミが好きなので、新鮮な生の果実も食べてみたいっ!と思い、はじめました。 実が早く&たくさんなりそうな苗を探して、取木3年ものを。 苗というより、すっかり「木」って...

  • 2015-04-06 赤も良いが白はもっと...

     去年のあの味が忘れられない 大きさはそうでもないが  糖度は赤の比ではない 甘い・・いゃ そんな言葉では  言いつくせない 上手くランナーが取れれば赤は今年で  廃棄・・(性格は気難しい・・・のが欠点)

  • 2015-04-06 葉物をまとめて種蒔き...

    今日のフロリダ:快晴 30℃~16℃ 本当は別々のプランターに育てたいけどこれ以上プランターが増えると管理が大変だと思って一つのプランターにまとめて撒いてみました。 リーフレタスの種は4,5種類混ざってるらしい。レタス系は初めて...

  • 2015-04-05 とう立ち

    プンタレッラかも、と思っていたチコリがいよいよとう立ちしてきました。 これはプンタレッラではないですね。はい。 花芽がほっそり長く上に伸びています。 葉も丸いままで、軸だけ赤くなりました。 いつ食べるんじゃろな…

  • 2015-04-05 ローズマリー 発芽

    ローズマリーの下でこぼれ種が発芽してました。 毎年出ますがそのうち枯れます。 水やりしないからな… きちんと種とって蒔けばどんどん出ると思います。 増やせないからやらないけど… ローズマリーの下に「宿根スイート...

  • 2015-04-05 グレープフルーツも

    新芽がついに伸び出した!脇芽も含めて何箇所かから一斉に出てきた。 新芽が出たのは嬉しいが、下葉が黄色くなってきているのが気になって仕方がなかったので、鉢を開けてみた。 思ったほど根は伸びていなかったが、特に悪いところもなさそうだ...

  • 2015-04-05 初年、2年、3年球の...

    2015年4月5日・・・初年球、2年球、3年球それぞれの地上発芽より10日目の姿 *マグアンプを底に施用したものや、液肥を散水して発芽まで保存したもの。 *10日に1回程度は薄い液肥をジョウロで散水することにしている。 *3年目の球と...

  • 2015-04-05 満開

    忘れな草がどんどん茎を伸ばして咲いてます。 もう、ばら蒔きで育てたものも1苗ずつ育てたものも 見た目では区別がつかないです。 次回からは、少しだけ蒔いて1つずつポットで養生してから植えることにします。

  • 2015-04-05 パンジー

    パンジーの花がたくさん咲いているのですが、茎が短いのか葉が旺盛なのか 全体に隠れてます。 これは、窒素肥料が多くて葉が茂りすぎてる? でも花もたくさん咲いてるんだけどねぇ ビオラはいい感じですが、2鉢のうち1鉢が枯れまし...

  • 2015-04-05 三日月ネックレス

    そういえばこの植物の名前で思い出したけど、昨夜の皆既月食は曇ってて見ることができませんでした。残念。 挿し木していたロータスブリムストーンが残念な結果に終わったので、ダイソーでお馴染みの黄色くて小さなプラ鉢で数ヶ月ほったらかしっぱなし...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ