プランター
検索結果 (104552件)
-
2015-03-07 近況
アネモネとラナンキュラスの近況です。 赤いラナンキュラスは少しずつ咲いています。 ラナンの小さなつぼみを全部咲かせるコツは低温から守ること、と趣味の園芸に書いてあったので 毎晩玄関内に取り込んで、毎朝外に出してます。 ポルト...
-
2015-03-07 草取り・葉切り・・
春の準備 冬に枯れてた葉を全て切り、風とおし良く・・ かなり切りこんで 明るくはなった 放置した実から 発芽…(^O^)/ わざわざ蒔いてどうのこうの ではなく これが一番簡単 楽チン 凄いちっちゃな苗だ・・
-
2015-03-06 開花せず
今日はプレイオスピロス ネリー ロイヤルフラッシュの花粉を採るために、昼過ぎから何度もベランダに行きました。 朝から曇り空で気温も低く、午後2時過ぎからやっと日が差してきましたが、やっぱり花は開きませんでした。 開花には気温も関係し...
-
2015-03-06 購入しました。
カーマにて入手。 ルピナスも色々な種類がありますね。 この品種は色が淡いみたいですね。 初めて見た品種なのでどんな風に 育つか観察です。 他の花と寄せ植えする予定。 花に近づいてクンクンすると 甘~い香りがします。
-
2015-03-06 実家のアルブカはご臨...
実家に行くと、「ねえ、あのクルクルが茶色くなっちゃった」と母。 えええええーっと慌てて庭へ出てみると、フニャフニャなアルブカさん(*_*) 静岡でも一軒家だと霜が降りることがあるので、それでやられちゃったみたいです。 葉っぱを...
-
2015-03-06 これ何だろう?
お馴染みの農協の直売所。 やっぱりここは安い。 今日は多肉の寄せ植えは無くて、一種類ずつだった。 見慣れた種類ばかりの中、こんなのを発見。280円。 模様はフミリスの仲間? ギザギザな感じはベンケイソウ科っぽいけど。
-
2015-03-06 野沢菜/とう立ち!!
元気に育っていると油断していたら、花芽が ・・・(@_@) とう立ちです。 ネットで調べたら、「とうたち菜」といい、お浸しなどで食すと美味とのことなので、このまま育てます。 アブラーを発見したので、殺虫剤を撒きました。
-
2015-03-06 みょうが/中耕と春肥
アスパラガスと同様に、中耕と春肥をしました。 表面の土を牛糞/鶏糞堆肥とブレンドした培養土と入れ替えました。 こちらには、少々油かすも鋤きこみました。 昨シーズンは不作だったので、今年に期待します(^_^)v
-
2015-03-06 アスパラ/中耕と春肥
アスパラガスのプランター、春の収穫準備を始めます。 まず冬の間、防寒/防霜用に敷いていたワラを取り除き、表面の土を約20Lほど掘り起こし中耕<写真#1> 牛糞と鶏糞堆肥をブレンドした培養土と入れ替えました<写真#2> ふか...
-
2015-03-06 初めてタネを採ってみ...
タネを触った手で目を触ってえらいことになったとかって、良く聞く話し。 まさか自分の身に降りかかることになるとは⁈ ハサミで端を切って指で開いて、タネをピンセットで取った。 終わり(。・ω・。) どうということはない。 ...