プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2014-12-15 凍る前に収穫すべきか...

    写真①   立派に育ったプランター④ 写真だとわかりにくいけど  大きなプランターなので、 ネギとの混植で調子のいい⑥の株に負けないぐらい大きく育ってる。  脇芽を伸ばしたいところだけど・・・・。大きくなった葉っぱだけでも収穫したほう...

  • 2014-12-15 生長はあまりないが記...

    真冬は変化がほとんどないのか、条件次第で変わるのか、マイナーな植物にはそうした情報が大事なので一応記録する。私の知る限り、日本で栽培している人はほとんどがハウス栽培か、沖縄県、小笠原などの島に住む人だ。京都の露地でこんなものを何年も育ててい...

  • 2014-12-15 終わりですねっ・・

     ピンチを済ませ 後は花後にもう少し切り詰め  ランタナは温室へ・・ あれもこれも入れると    最低限 年を越せそうも無い物だけを移し・・  来春まで。 私の良いこもり部屋ができた^^  ありがと ランタナ(*^_^*)...

  • 2014-12-15 ご無沙汰してます

    久々の更新がいきなり収穫ですよ(笑) 持病が悪化し、体調が優れず、更新出来ずにいました。 ご心配おかけした皆様すみません。 だいぶ元気になりました☆ 二十日大根…ようやく大きくなったので、いくつか収穫しました。 1つはスが入っ...

  • 2014-12-15 定植

    1つのポットしか育たなかったので、2本立てをばらして、野菜用プランターに植えました。 ばらすのが本当に恐る恐る…最悪片方は残るように、片方だけを触って引き剥がすような感じにしました。 結果、根っこ丸見え(^_^;) 思いのほか絡み...

  • 2014-12-14 開花2号です。

    まだ開ききっていませんが、パンジーの開花第2号はクリーム色っぽいです。 とうとうビオラの開花第1号も近くなってきました。 これはビビのアンティークミックスなので、黄色系ピンク系紫系のどれかなのですが、 どうも紫系ですね。

  • 2014-12-14 出た!

    2月発芽の小苗の植え替えを始めました。 先週ほかの苗にネジラミっぽい症状があったので中性洗剤浴をしたのですがこいつ等は植え替え予定だったため別管理。中性洗剤浴はしていません。で、苗を抜いてみたら・・・出た! 2枚目の写真の苗にくっついて...

  • 2014-12-14 根腐れってこういう事...

    白紅山は難物中の難物・・・なんて言われています。実際に栽培すると調子いいと思っていたら急に枯れてしまったり成長するはずの時期に全く成長しなかったり・・・なんでそんなことが起こるのか全く分かんない。だからこそ「難物」なんて呼ばれているんでしょ...

  • 2014-12-13 また植え替え...

    葉無しの休眠中とはいえ、トップハットと比較してあまりに水が減らない。 様子を見ようと少し抜いてみたら、植え付け時の状態ですっぽり抜けてびっくり! 土が気にいらないということなんでしょう… 活着したと思ったのは幻想だったとは...orz...

  • 2014-12-13 間引き、もったいない...

    記録忘れてました。 種まいたとき、袋からドバッと出ちゃって(笑) 密集しちゃったので間引きです。 ここで貧乏性発揮! がんばって芽を出してくれた子たちが可哀相で、別の卵パックに移植しました。 とはいえこんな小さな子たち、引...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ