プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-12-08 鉄砲ユリの採取・・
放置から数カ月 ぱらぱら落ちる・・落ちる もう 確保。 この種の特徴・・ 見た目以上に軽く風で飛ばされやすい そう それがこのユリの 子孫を残す 最大の武器!! 100や200できかない 数・・・ 来...
-
2014-12-08 冬のミントたち
ねこ系ミントは寒さで生長が止まっているようす。一応プラントフードを20℃の水で溶いて与えたが、根さえちゃんとしていたら春にはまた伸びる。 一方、スペアミントは強いなあ。なんでこんな生き生きした葉なんだろうか。
-
2014-12-08 たいして変わらないが...
これは育てている本人だけがわかるくらいの変化だが、日当たりのまだマシなところの蕾が二つほど大きくなった。近いうちに開花しそう。 幼果はうーん、ほとんど変わらない。このまま寒さが続くとダメージを受けて肥大しないかも。今は手立てがないので、プ...
-
2014-12-07 下草掃除に・・
白菜の作業をするのに・・キャベツが幅を効かせ・・・・ じゃ 白菜・大根・キャベツの 掃除兼白菜に冬支度 1度目のキャベツも 大きさは 半端無い^^ 結構下草も伸びてた・・ これで今年は 触る事はなし♪ キ...
-
2014-12-07 さぁ・・
ココまで来れば 後は保存と言う事に・・ どこの畑でも 見かける 光景。 ここでも藁が大活躍 捨てる所は全くない^^120%使いきる 最後は大地へ・・循環型畑作・・って大げさ(*^^)v 去年は2畝だったが 食べ...
-
2014-12-07 寒さでピンチだ
トマトの仲間ということもあって、寒さには弱い。昨夜1℃くらいになったので、朝見ると写真のようなピンチな状態になっていた。株の根本はさほど問題はないようだが、上のほう(一番新しい葉や花)は完全にしおれた。復活してほしいが大丈夫かなあ。まだ緑の...
-
2014-12-07 寒さの影響
株全体に対する寒さの影響は比較的少ないが、花や幼果にとっては致命的で、開葯しなかったり果托が硬いままで終わってしまう。夏の虫も厄介だが、寒さも四季なりらしさをなくさせる。この品種が趣味的に栽培しているひと用のイチゴだと考えてみると、「真の四...
-
2014-12-07 事故報告書…
朝ごはんに食べようと… でもショボいから、チンして一口かなって… ゆで野菜ボタンってあるしこいつをポチっ! その間にジャガイモと銀杏を洗っていたら何か焦げ臭い… フタを開けて… (;・∀・)ダダイジョウブ・...
-
2014-12-07 ラディッシュ初収穫
ついに収穫の時が来た❗️ 大きめのものから収穫する。 引っ張るとポンと抜けるもの。 引っ張ると土ごとついて来るもの。 様々だが少量の土で立派に収穫できるのは楽しい。 セルトレーの枠を大きくしてカブも作ってみたい。
-
2014-12-07 事故っちゃった!
あっ!!うぁー!やっちゃった! 水やりしようとして水張ったバケツの中でひっくり返してしまいました。 植わってたのは8月発芽の怪竜丸とリンゼイ。怪竜丸は5株そろってるけどリンゼイはもう一本あったはず・・・。バケツの中は用土が混じって苗見つ...