プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-12-02 寒いけどがんばれー
今日の最低気温は、昨日のそれより8℃ほど低いという。3℃以下になると亜熱帯性の私のお友達も危険な状態に置かれる。しかしこのサポテは樹が大きくなりすぎてもはや室内には取り込めない(。-_-。)。本来は捻枝とかいう方法で横へ伸びるように仕立てる...
-
2014-12-02 将来は・・きっと。
いつだった?・・実がおちたの・・・採取と言うより^^ かってにじゃないけどねっ 小さな小さな苗。 元々、3株でスタート 温かくなって株分け 今の6株だねっ わずかながら手を加え 面倒を見てたらわさわさ葉っぱ・・ 良...
-
2014-12-01 のんびりスタートだけ...
すこ~し 咲き始めた ビオラ 2号?3号・・^^ 『おそ咲きで すいません』って 聞こえる(*^^)v と言っても、我が家に迎え入れた時は数㎝苗だもんねっ 待ちましょう~ その分、長くなが~く楽し...
-
2014-12-01 次は金魚草を・・
何種類かあるうち 次に移し変えたのは『金魚草』この春 採取した種をねっ・・ 無農薬・無消毒。 食べる物だから 要注意!!! ^^ ほんと 食べれるまで いける・・・ う~ 道は けわしいけど いくしか...
-
2014-11-30 水耕栽培のニラを取り...
なぜか、土に植えるとアブラムシにたかられるニラ。 水につけて、時折液肥を垂らしておいただけで放置。 水がなくなって、根がむき出しになったりしていたけど、枯れなかった。 取り出してみると、根っこがびっしり巻いている。 ...
-
2014-11-30 追熟のため風呂に浮か...
今日はひとつ落果していたが、今度のはしわがなくツヤツヤだ。白い傷みたいなのは幼果のときに虫にかじられるなどした痕らしい。 全体が完全な赤紫色ではなく、底部分がまだ未熟な色。追熟しないといけないので、袋に入れて風呂に浮かべておく。
-
2014-11-30 成長中
このバーベナは、早めに蒔いて気温が暖かいうちに大きく育てたほうがいいんだね。 追加蒔きしたのはなかなか大きくならないけど、8月30日に蒔いた3株がどんどん大きくなってます。 1株だけ成長点にモサっとしたのが出てきました。 ...
-
2014-11-30 ホルンスナック/定植...
播種から約1ヶ月、セルトレイで育苗してきました<写真#1> 根がまいてきましたので、ニンニクのプランターに4つ定植しました<写真#2> NHK「野菜の時間」で学んだ「穴施肥」と言う方法にトライ!! 穴を掘り、牛糞堆肥と化成肥料を下にし...
-
2014-11-29 咲くのか・・
蕾が見え始めた 今年で何年目何だろう・・ 大半の物が 我が家で自生してる・・ て言うか(*^^)v 知らない内に 芽を出しそこここで花を 咲かせてる。 今年は一カ所にまとめ 咲くと良いなっ ...
-
2014-11-29 四季成りらしい・・
この時期から休眠に入る一期成りに比べ 元気なもの・・ 花芽もあれば ランナーも伸ばし 元気その物^^ 同じところに、花芽が、2個咲けば、切るけど 問題無し がんばれ!! 2年目の春 いっぱい実をつけると良...