プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2014-11-16 右側の株で

    1本だけ残っていた莢を収穫しました。 それで撤収したいところですが、左側の株の蔓が絡んでいるのでそのままにしておきます。 左側はまだ生長していて、収穫はもう少し先になりそうです。 先日収穫した莢の縁が大きく開いたので、子実を取...

  • 2014-11-16 20個目収穫

    100グラム弱と小さいですが、この時期嬉しい。 大きくなるのもゆっくりだけど、色づくのもゆっくり、 暑い時期だと一日ですごく熟れてきちゃうけど、ちょっと粘れる。笑 収穫したツルをたどってカットしたら、 一株終了しました。  ...

  • 2014-11-16 収穫 プランター③

    こちらは、青虫がいっぱいいた・・・・。 写真撮らなかったけど、アイスプラントにつく虫は、 透き通ってる感じの青虫なんだよね?? こちらは、ダメになった葉っぱの撤去がほとんどで、収穫は少しでした。 葉の形がいびつなものが多いけ...

  • 2014-11-16 今日の様子は・・

    よく目で良いのか・・気持ち芽?が出始めた様な ない様な・・ ひよこだけに飛んでま~すって・・・ 上にも飛んでるし・・つい その気でカメラ取り換え望遠300㍉・・見える見える・・ 繋がる様な繋がらない。。。一枚。

  • 2014-11-16 定植済み・・

    庭の隅々まで確認・・整理整頓・・枯れかかった物落ち葉と草 その他そろそろ冬支度を兼ね こっちえ動かしあいた所へ他の物 を置いたり・・ついでに ヤグルマ草も定植して 後は成長を 見る事に 一番早い定植かも・・

  • 2014-11-16 塩水をあげてみる。

    前回栽培した時は一度もあげてなかった。 今回、つぶつぶがちょっと小さい感じがして、塩水あげるといいって見つけてあげてみることにした。(でも、前回は水しか挙げてないけどもっと粒粒が大きかったんだけどな・・・・、) 虫食いが止まらないし...

  • 2014-11-16 パッションフルーツ/...

    冬越しのため、パッションフルーツのプランターを室内に移動しました。 今の季節は、午前中の数時間だけ日があたります<写真#1-2> 果実は4つありますが、ダメ元で摘果せず完熟を待ちます(^^)v <写真#3>では、紫色っぽい...

  • 2014-11-15 アングルを楽しむ・・

    向きって結構大事なポイント・・ 背景のぼかしも効果を出す 切り取りをどこでするか・・ 少し忘れてきてる 手軽なデジカメ だけに頼り 撮ってるからこんな事に・・ その被写体に良いのが この花・・まだまだ咲き誇ってはいないが 存在感は十分...

  • 2014-11-15 スミレを移植しました...

    2014 0817 初めてタネから育ててみる。 0901 次々と芽が出てきました! …(´・ω・`;) その後育ちが悪く、早3ヶ月… やっとそれらしい形になってきたのでポットへ移植しました。 スペースの都合上小さなポ...

  • 2014-11-15 年に一度の・・・

    年に一度の日、というと七夕の物語を思い出します。織姫と彦星は年に一度しかデートできない・・・っといってもこの話、奈良時代からずっと語られ続けてます。とすると1000回以上のデートをしてるってことですね。もう十分でしょ。たぶん手伝いすることに...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ