プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-11-07 新芽をことごとく切る...
まだまだ元気な新芽が出てきますが、 今ある実をなんとか収穫まで語気つけるために、 新芽をことごとく切りました。 実のないツルもできるだけ切り取り、栄養を集中させます。 ここ数日日中は暖かなので、もうちょっと頑張ってほしいけど、 ...
-
2014-11-06 風が吹くと落果、、
今朝フェイジョアの鉢を見てみるとまた一つ落ちていたorz 弱い!濃緑の果実になるまでに落ちるなんて!追熟させるのも萎えるなあ。 昨年秋(ちょうど今頃タネをまいた)実生のフェイジョアのほうは、大きなもので高さ50cmくらいになった。樹の中...
-
2014-11-06 待ちきれずに収穫~^...
しろちゃんさんに収穫のタイミングを教えて頂いたんだけど、実がオレンジ色になってるのでどうしても食べたくなって収穫しちゃいました^^;あはは~^^; 自然落下が良いと教えてもらったんだけど、しっかり硬くくっついてたのでハサミで収穫。 ...
-
2014-11-05 毎日収穫できるぞ( ...
実の中にザラっとした粒がたまにあるがこれは花の終わり部分かなにか? この時季のラズベリー収穫で嬉しいのは、虫があまりいないことだ。丸っこくて小さなカメムシがたまにいるが、夏場にいたショウジョウバエは皆無である。あれは熟した果実に集まるよう...
-
2014-11-05 ランナーで二株増える
まんぷく2号は一季なりイチゴだから、今のうちに増殖しないと春は寂しい実りになる。新しく購入した一季なりでは、これとレッドパールがランナーを出してくれている。 ところで、ランナー苗をビニルポットに着地させるとき、誤ってランナー部をポキっ...
-
2014-11-05 収穫② 液肥&青虫。
穴あきが急に増えてきた。葉の裏を見ると小さな青虫。 アイスプラントも食べるのね(-_-;) 脇芽の収穫と、ダメな葉の撤去。 下のダメな葉を撤去すると結局不安定になってその上の葉も土につくから ほっといたほうがいいのかいつも悩む・...
-
2014-11-04 レモン収穫
最近になってレモンが色づいてきたので 書籍で検討した結果、今日収穫することにしました。 収穫前は水をやらない方が良いみたいなのですが、 思い立った時はもう水やり後・・・。 とりあえず、思い立ったので収穫~。 追熟をさ...
-
2014-11-04 旧親苗から
よくよく観察する・・素株は5 内ひと株はすでに枯れ、根部分のみ・・ランナーを出してるのは1株(5)・・親株は旧親株の子供・ と言う事はランナーから先は次郎ではなく三郎では?と想像?・ かなり根部は複雑な様子 推測の域はでない・・・・ ...
-
2014-11-03 食べちゃいます^^
2個目まではいつも野菜をくれる前の家の方におすそ分けしたので、やっと初食べです^^ 皮が赤くなってきてシワも入って来たし、香りがすごい! 甘ぁ~い香りがキッチンに漂います。 割ってみたらたっぷり入ってました^^
-
2014-11-03 いちご定植
新たに購入したベジトラグにいちごの苗5種を定植 上段右から桃香、アイベリー、さちのか、密香。 下段にみのりくんの計5株 上段にはコンパニオンプランツとしてにんにく、 下段には素焼きの鉢で育ててたローズマリーを移植しました。 ...