プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-09-07 パッションフルーツ/...
子つるが伸びだし、あっち(/^^)/いったり、こっち\(^^\)いったり。 あんどんの横支柱を1段追加し、子つるたちを誘引しました。 花芽がいくつか見えてきたので、実肥と言われるリン酸リッチな有機肥料を株元に追肥。 結実します...
-
2014-09-07 大地に書かれた魔法陣
この怪竜丸、すごく端正な顔つきしてると思いませんか?はあ、そんな風には見えない・・・。ではあなたも自生地の写真を2~30枚見てからこの写真をもう一度見てください。端正に見えるでしょ。 怪竜丸は学名がGymnocalycium bodenb...
-
2014-09-06 新棘の季節
若葉はいいですよね。 厳しい冬の終わりに木々に若葉が出てくる。茶色の風景が少しずつ緑に変わっていく。 うーん、頭に描くだけでなんだかワクワクしませんか? だけど若葉の季節は年に一回だけ。サボの世界では新棘の季節はなんと年2回あるんです...
-
2014-09-06 ミニハクサイ収穫
8月の頭に蒔いて、ひと月強で収穫。去年9月末に蒔いた際は50日以上掛かったので、夏は成長が早い。 この品種は密植できて、株間で大きさをコントロールできるので、プランターでも育てやすいのだ。味も煮ても生でも美味しい(゜¬゜)ジュルリン
-
2014-09-06 出てきた!
まあ、心配しなくてもこいつらは夏の「乾季」を2回抜けています。なのでちゃんと出てきてくれるだろ、と思いつつ先週水をやりました。で、本日。やっぱり出てきた。「久しぶりー」とあいさつ。同じような生態のフラレイア ニーテンスも花は先週すでに咲いて...
-
2014-09-06 スイスチャード/種蒔...
2014秋冬野菜第3段、スイスチャードを育てます♪ スイスチャードは、アカザ科アカザ属で「西洋ふだん草」と呼ばれています。 そう! 葉軸が赤や黄色、オレンジ色と、とてもカラフルな葉野菜です。 一度育ててみたかったのです(^-^...
-
2014-09-06 ブロッコリー緑嶺/植...
2014秋冬野菜第2段、ブロッコリー緑嶺(りょくれい)を育てます♪ 茎ブロッコリー(スティックセニョール)と同時に購入。 同じプランターで比較しながら観察したいと思います。 <写真#1>右側の緑色ポットが緑嶺です 幼苗な...
-
2014-09-06 スティックセニョール...
2014秋冬野菜第1段、スティックセニョールを育てます♪ スティックセニョールは、茎ブロッコリーの1種で、アブラナ科アブラナ属の野菜です。 過去に何度かチャレンジしたのですが、いつも青虫くんたちのレストランとなり、収穫までに至りませ...
-
2014-09-06 収穫したも・・コレ。
そろそろかなと思って収穫してみました。 ちょっと笑いがでました・・。 この小ささ・・! 可愛すぎる! でも食べられるかな? なにがいけなかったのか、ぜんぜん太ってない。 お天気のせいもありそうですね。 雨ばかりでした。 もう...
-
2014-09-02 種まき
夏の暑さもやわらいできたので、そろそろ(≧∇≦)b と思い立ったので、種まきしました。 小さなプランターに種まき用土を入れて、冷蔵庫からじゃーん☆約3ヶ月間寝かせていた種を取り出しました。 きっと休眠解除できてるはず♡ 赤と...