プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-07-28 枝豆、収穫と調理♪
収穫しました! っていっても、一週間前に収穫しました♪ 塩で茹でていただきました。うん・・・・・・ちゃんと調べて茹でればよかった。塩味が薄く、ちょっぴりパンチの弱い枝豆の味でした・・・・・・とりあえず、成功! この調子で、トウモロコシも...
-
2014-07-28 花の形につい・・
先日のねむの木と良い、少し変わった植物があるとつい・・見いる 考える前にお買い上げ 名前もまだ覚えれない程の長さ・・・ ブルーエルフィン 別名:クレロデンドラム・ウガンデンセ クマツヅラ科・クレロデンドルム属 アフリカ原産 ...
-
2014-07-28 萎れる
大玉トマト、第二花房までついたら、先が萎れた・・・ それならばと摘芯。 とりあえずどのような味になるかを知りたいので、 数は少なくていいです。 そして、2番目に植えた【ミニトマトバーの、黒っぽいミニトマト】 ...
-
2014-07-27 エキノセレウス
サボの花で一番いいのは何か? 結構難しいんですよね。まあ、人によって趣味も違いますしね。すぐに出てくるのはやっぱりロビビアかエキノセレウスか・・・。 綺麗+豪華、という事であれば確実にエキノセレウスでしょうね。エキノセレウスの花の特...
-
2014-07-27 バジル フフフ・・・...
いや、自慢することじゃないですがw 花咲きまくりでレタスと同じくほぼ終了のバジル。 ただ葉はかなり増えていたので、最後の祭とばかりに一斉収穫。 38グラムのバジルがとれました。 ジェノベーゼにして今夜のメインディッシュに。 ...
-
2014-07-27 ミニトマト 晩夏に向...
先週宣言した通り、本体のトマトが終わってからもしばらく収穫したいので、 わき芽を新たに育てることにしました。 よく探してみると、都合よく育ちぎみのわき目発見。 てか根本のやつは全然気づかなかったので花まで出てるw 早速とって...
-
2014-07-27 水耕栽培
いつもながら汚い机だね。ってそこは関係ありません。周りは気にせず苗の方を見てください。 サボテンを育てるのはとっても時間がかかります。なんでか?成長が遅い種類が多いから、という事につきます。他のページを見ていただければわかりますが種類によ...
-
2014-07-27 あれ
あれを入れたので、たぶんわさわさになりました。私も麦わら一味にいれてください。ハイポネックスをがぶがぶあげていました。暑すぎて結構トマトが大変そうです。1本の花房から5本くらい出て、それが2本に分かれています。数で1本で50個いきそうです。
-
2014-07-27 うーん
上の方の若い葉が枯れてきてる…。 あと若い実が尻腐れになってる…(泣) こうなっちゃったら、すぐ取った方がいいのかな? 一応苦土石灰パラパラ撒いといたけど。 株自体が成長しないのと何か関係あるのかなぁ。
-
2014-07-27 雑草と間違え時々抜か...
祖父いわく 草だわっ こんな数あればすぐ抜けんでちっちやい 内にって・・おぃおぃーー; 何度説明しても 理解されない サンジ草・・大きくなれば腰丈のもあるかっ・・そんなのは抜く 前に種子だけは確保 刈っても抜いても好きにどうぞ・・・ ...