プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-07-08 種を待つだけ・・・・...
キンセンカの種は~~親戚にあげちゃおう~~っと。 種を採るまで記録しますね。 まぁ、一瞬だけ楽しめました・・・・・・でもやっぱり赤プラス黒が良かったんですよね。 写真このやろーーっ! 何も知らない私にオレンジキンセンカを売りつ...
-
2014-07-08 台風対策
東向きのベランダにグリーンカーテンを作り始めて五年目。 ベランダの天井から幅1.8メートル、高さ2.7メートルのネットを張って栽培しています。 最初は定番のゴーヤだけのカーテンでしたが、ゴーヤに加えて毎年いろんなつる植物を試していま...
-
2014-07-08 今頃つぼみがついてる...
念願のシュートが出てきて喜んでいたら、今結実しているシュート(買ったときから花がついていたシュートで、昨年発生したと思われるもの)のほんとの根元、地際から枝も一本出てきた。紛らわしいのだが、これはシュートではなく枝だ。 今頃枝が出ても枯れ...
-
2014-07-07 ほぼ裂果
うぉぉーーーー!! 緑のまで裂果してる! 雨、どんだけのパワーなのかしら!? もう、無事な実の方が少ない・・・・ 今週ずーっと雨だし この子だけでも移動させようかなぁ・・・・ 今さら遅いかな?...
-
2014-07-07 終了します
キッパリ!心を鬼にして! ここでワイルドストロベリー終了することにしました(--; また株分けしても恐らく同じように株が増えるだけで実がつく程の 復活は出来ないと判断。 今年はアブラーがすごい(><) 株が弱い、チッソ過...
-
2014-07-07 こちらもシュートが出...
ブラックベリーはラズベリーと異なり、開花は7月とされることが多いようだが、シュートが出るのももしかしたら遅めなのかも。マートンソーンレスもジャンボもボイセンベリーも、ここに来て根元が賑やかになりだした。結実している枝のある現在の地上部は、新...
-
2014-07-07 観察
結局ふたつしか発芽しませんでした。 深く蒔きすぎたのかもしれません (+_+) 苗の間隔がおかしいので、とりあえずポットに移植しました。 もう少し成長したらどこに植えようかな~。 少ないので大事に育てます。
-
2014-07-07 変形開始( ´ ▽ ...
最初に開花したものをみると、ホオズキになっていく初期段階となっている。なにが袋の形になっていくのかわかって、なかなか面白い。 ホオズキは、房のようには咲かないが、熟したさまは袋入りミニトマト風だ。 それにしても、なんでこんなプロテクター...
-
2014-07-07 初心に戻った種蒔き苗...
発芽に使用した土は赤玉土のみです。 種の大きさの割に赤玉土の粒が大きいかったので 種が下の方まで落ちないか、心配でしたが、 上手く発芽してくれました。 今回も出てきた、100円均一観葉植物容器。 大きさはこれが一番ち...
-
2014-07-07 初心に帰った種の現況
種を植えてから、1ヶ月経ちました。 思ったよりも成績が良く、ほとんど発芽しました。 でも、途中水やりを怠っていた時があり、 新芽が枯れてしまったものもあります。 そろそろ第1回植替えをしないといけません。