プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2014-07-01 ふたたび。

    春と違って色づき方が違いますね。 今はまだらになって赤くなってきます。 こちらのプランタもようやくランナーが出始めました。 大活躍だったプランターの子孫と 殆ど収穫がなかったプランターの子孫。 はたしてどちらが良い苗になるのか...

  • 2014-07-01 房どり!!! 2...

    房どり出来そうな感じだったので、収穫するのを我慢してた(>ω<) 1番下まで色付いたので、、、 房どり収穫☆ スイートミニイエロー、 初収穫の時と、味が全然違う!! 味が安定して来たのだろう、 フ...

  • 2014-07-01 切り落とす

    一番最初に咲いた雄穂は揺らしても花粉が飛んでるように見えなかったので切り落としました。 残り三つの雄穂はまだ切り落としてません。 今日はまた新たに三つ目のヒゲを確認し、人工受粉を行いました。 風で倒れないように支柱で周りを...

  • 2014-07-01 鉢上げしました

    セルトレイから7.5センチのポリポットに移したのが5月3日。 それから約2ヵ月が経過して、株もだいぶ大きくなりました。 結局、開花した(花芽分化した)株は4株だけでした。まぁ、何らかの条件が揃ったのでしょう。 ポットから外して観察して...

  • 2014-07-01 わき芽実験-001-...

    実験内容 http://plantsnote.jp/note/14957/102444/ 一週間経過後の書くわき芽の状況を見ると枯れるなど問題は起こさず概ね成長をしている。 また今回の実験では半日なた、日なた、トンネルで特に差...

  • 2014-06-30 植えつけ(2号・3号...

    日照不足だけど頑張ってます! 2,3号、少しでも生長して欲しいので植えつけた! 芽キャベツで使っていた、スリット入りのプランターを2号に、 ニンジンで使っていた丸プランターを3号に使用。 もちろん米ぬか堆肥も混ぜて、再生...

  • 2014-06-30 摘心と収穫!

    とっても順調です(^▽^) 50cmになろうとしてる。高さを出したくないので摘心! 生長した葉を収穫してサッパリと!♪ お礼肥も忘れずに! 何枚収穫したのか数えるの忘れたけど、20枚以上はあるかなぁ。。。 少しだけど...

  • 2014-06-30 開花してた!

    あっという間にベランダの柵と同じになりつつある・・・ 3本立てどころじゃないよ、この子(^^; Y字でどんどん生長してるし・・・ 栄養を実に流した方が良いなら摘心必要か?? ひとまず追肥で様子見よう(^^) 蕾は毎朝忘れずに...

  • 2014-06-30 ジェノベーゼ作って冷...

    バジルを葉っぱで50gくらい収穫。 松のみ・にんにく・オリーブオイル・塩と一緒にフードプロセッサーにかけてジェノベーゼを作りました。 空気を抜くようにしてジップロックに入れ、平らなところで冷凍~。冷凍しておけばポキポキ折って使えるの...

  • 2014-06-30 大丈夫そう。

    クレソン同様、本葉が二別れしてきたねー。 ひしゃげてるのが気がかりだったけど、大丈夫そうね^^ 水やり♪ ※クレソン背後のノロノロ発芽はコリアンダーの第3号でした♪ そーっと掘り出して離れたところに移植。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ