プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-05-21 芽かき
『うどんこつよし』の会社さんのホームページを見てみたら、下から5節まではわき芽を摘むように書いてあったので、芽かきをしました。 一番下の葉っぱは結構大きくなっちゃっていて残念だったけれど。もっとはやくやっておけばよかったなぁ。 ...
-
2014-05-21 第2陣の播種しました...
昨日から水に漬けておいた種の第二陣の種を播種しました。 放置状態だった、2つのプランターに桔梗咲き朝顔、胡瓜と一緒に播きました。 あと、余った2つもポットに播きました。如何するかは後で考えます。 あと、第一陣の方も着実に成長してま...
-
2014-05-21 一本立ちに
レタス苗の育苗は万が一の事を考慮して、二本仕立てにしています。 プランターに移植してからも、根付くまではそのまま。 その後、太陽の日差しを一杯に浴びて生育は順調。外葉は手のひらサイズにまでなってきました。そこでお互いの成長を阻害しないよ...
-
2014-05-21 株分け
博美、蝦夷ハッカ、萬葉、涼風、豊葉、綾波、早生波の株分け&ポット上げ。 さやかぜが消滅してしまった(/ω\)ヨヨヨ っていうか、やはりこのべらぼうな量のハッカの維持管理は負担なので、削減したいなあ・・・;;;
-
2014-05-20 初収穫!
かなりほったらかしにしといた、コンパニオンプランツのバジル。。 もぅてっぺんは塔のよぅになり、蕾ができて白い花が咲いてました。。 で、今日半分ほど収穫しマルゲリータとカプレーゼにして美味しく頂きました!
-
2014-05-20 第1回『西洋オダマキ...
キンポウゲ科 多年草 草丈 30~70㎝ 環境 日なた~半日陰(夏は直射日光を避ける) 水やり 乾いたらたっぷり 開花期 4~6月 植えつけ時期 10~11月、2~3月 肥料 10月中~下旬、3月上~中旬 ...
-
2014-05-20 開花が始まった!
確かに違う! 毎日小さい粒々をじっくり観察しているので間違いない! 昨日まで全く変化がなかった!でも今日は違うぞ! ちなみにこの小さい粒(実のようなもの)が花房(花穂:かすい)です よ~く見ると、1つだけ帽子のようなもの...
-
2014-05-20 大型をひとつ収穫♫
大型の実をひとつ収穫してみた( ^ω^ )。アナログな計量器しかないが、量ると22gある(⌒▽⌒)プランター栽培ではこの辺で合格! それと、日のあたりづらい部分も均等に赤くするためにアルミ皿を敷いておいた。反射して赤くなってほしい。これは...
-
2014-05-20 底面吸水プランターと...
ノート「ヒト」にも書いたけど、実はピンキーちゃんとKoubachiさんは、アップルウェアー(株)の底面吸水プランターに植えられています。 ミニトマトなんて、土壌水分量の急激な変化がなければうまくいくはずなんですよ。だって、永田農法から...
-
2014-05-20 大きくなりました!
全体像では一番背が高くなったかな。 アイコを越しました。 なので、150センチの支柱にしてみました。 大きくなりかけてた自根苗、 10号鉢に植え替えたら・・・・ ドサッ!と落ちちゃって、 ...