プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-05-20 植え付け
芽出しをしようと置いてた生姜を随分と放置してたのだが思ったほど芽の出具合が良くないので直接、植えることにしました。 大体、深さが10cmほどで、底までの深さがあまりないのが懸念事項ですが、今年はこれで栽培します。 去年は、植える深さが浅...
-
2014-05-20 フマキラーカダンセー...
を、昨日散布。今朝、白い粉みたいなのが付いていた。 多分、食品成分が固まったものでしょう。 600円のカダンセーフ、アブラムシを呼吸困難にし(?)物理的に殺すそうです・・・・・・。 トマトのなんとか病の予防になるって人がいたか...
-
2014-05-20 支柱(仮)
4月中旬(日にち忘れた)に種をまいたエダマメの記録。 基本データ ○土、プランター 祖母が生前使用していたもの。その後母が唐辛子の育成に成功した。 ○場所 マンション6階ベランダ南西向き。鳩さん来ること有り ...
-
2014-05-19 発根B組27日目
3が一番成長早くて本葉4と3 あとは概ね本葉3くらいです。 アスターは双葉が出た後、ほうれん草みたいに葉が出てくるので 他のやつみたいに常に2枚セットというわけではなさそう。 6の双葉が三つ葉だったものは 本葉もなんかハー...
-
2014-05-19 今日で種まきから30...
二十日大根だけど、30日〜40日で収穫。とゆぅことで今日で30日、様子をみると所々双葉が黄色くなったり今までひとつも虫食いなんてなかったのにチラホラ見られるよぅに。 だいぶ赤い頭も盛り上がってきたのでよっぽどでなけりゃ、明日ほぼ収穫といき...
-
2014-05-19 種撒き
ニンジンは「発芽したら半分成功」っていうくらい発芽が難しいとか 発芽まで乾燥させないように気をつけて 逆に発芽すれば、その後はあんまり手がかからないとか。 直根類なので、セルトレイやポット撒きすると 又根や螺旋状になるので直...
-
2014-05-19 初収穫
去年から育てて、やっと口に入れる事が出来ます。 ウキウキしながら、やっぱり糖度計測。 酸っぱーーい。糖度7度でした。 でも、香りは甘い。すっかり騙された・・・。 口に入れると懐かしい味がしました。 昔、近所の...
-
2014-05-19 収穫 少々
収穫しました。 数に限りがあるので貴重ないちごです。 で、また半分にカットして糖度計測。 糖度7.5度。 酸っぱい・・・。 香りが良いのですっかり騙された。 久々に実の状態を確認すると、明らかにダメっぽいのが...
-
2014-05-19 収穫 終了
葉が枯れこんだので収穫しました。 65㎝プランターいっぱいに根が張っていてニンニクの生命力にびっくりです! とてもきれいな根でもったいないので、余分な土を落としてきゅうりの敷き藁に再利用しました。 収穫は8個で少ないのですが、憧れだっ...
-
2014-05-19 アブラムシ襲来(>_...
ついにアブラムシの団体さま(>_<) 割り箸にセロテープを反対に巻いて、ペタペタ取り除くも、細かいところは無理(T_T) 何処かで読んだ牛乳で窒息死に期待して、霧吹きで牛乳散布。 かけ過ぎたかも… 夕方、葉っぱを流してあげないと…