プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2014-05-13 途中経過

    間引いた所為か、多少大きく成長しているような印象がある。 もう少ししたら再度、間引く必要があるが...、 現状で、土ごと抜いて他のところに移植したら生けるかな? 抜いてしまうならやってみる価値はあるかな。 Ⅲの方は、特に込み...

  • 2014-05-13 メス木

    花をよく調べると やはりこれは雄木のよう 真ん中に白いひげのような柱頭がない 去年かなりの花に受粉させたのに結実がゼロ 3年ほど前に雄雌のセットで買って、当時のタグがまだ付いているが 最初から間違って売っていたということみたい...

  • 2014-05-12 ブドウらしくなってま...

    巨峰と「白鳳(モモ)」のお世話が少々混乱しつつある(^^; 多忙もあってノートの記録が追いつかないけれど、頑張って書いて 行きます☆ これまでの作業・・・ ◆防風対策 ネットを取り付けたけど窓側の面をつけてないのであまり意...

  • 2014-05-12 食べてみました

    食べてみましたが、やはり硬かったです。。。 でも、中華スープに入れて、ネギエキスを抽出したところ、美味しいスープができました! また、鶏肉を茹でるのにネギの青い部分を一緒に入れ、棒棒鶏も作りました☆ 大成功! 残ったネギ...

  • 2014-05-12 種まき

    これも薬剤処理で着色されていました。 種の尖った方を下にして、1粒ずつポットに種まき。 覆土は2cmくらい。 トウモロコシは背が高くなる分、根っこも深くなるはずで 10号の深型鉢でもどうかというレベル。 我が家の環...

  • 2014-05-12 種まき

    赤ウインナーくらい真っ赤でビックリしました。 消毒とか発芽促進とかそういう処理をしているもので その目印として着色してあるそうです。 種まきする時に少し濡れた手で触ったら、指が真っ赤で二度ビックリ。 ちょっと色がハゲちゃっただけ...

  • 2014-05-12 種まき

    ヘソを下にして、ポットに2粒(+1)ずつ種まき。 覆土は2cmを目安にしてみました。 枝豆は栽培に成功しているので、多分大丈夫だとは思いますが 発芽までに水が多すぎると土の中で腐るので(初年度経験済み) 発芽までは水やり...

  • 2014-05-12 発根B組21日目

    左の株は葉の端が枯れるだけでなく、ついに倒れてしまいました。 見たら、茎がグニャグニャになってました。 こりゃぁ、支えきれるわけないよなぁ。 あれ、数日前までは元気そうだったのになぁ。 右の株は本葉が成長してますが、相変...

  • 2014-05-12 突然の訪問

    チャボとウコッケイの来訪です。 世話してると、何かあるのかな?と思って足元に寄ってくるのです。 だから、今日はカブの葉が犠牲になりました。 ガブガブうまそーに食べるので、止められません。 カブの葉くらいはいいだろう・・・・・・。 ...

  • 2014-05-12 間引き後

     点蒔きをしたのが生え揃ったので、 間引きの選択は位置取りのみ。 どれを選ぶと言う訳でもなく間引きが出来ました。 間引き菜は夕食で食べるとして、 元気なものは庭のダンゴムシの餌食になった 小松菜の代わりに移植しました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ