プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-05-08 2014/5/6催芽
去年もらったコットンボールから綿をとり、糸にして布にしてみました。 今年の野望はタネから育てて布にすることです。 もらいものと、切り花として購入したものなので品種名は不明ですが、 白、薄茶、茶、緑色の4品種です。 どの程...
-
2014-05-08 大きくなってきました...
ミニ①:黄色い花がしっかり咲いています。①だけ脇芽を伸ばすことにします。 ミニ②:①より小さ目だったのですが、第3果房まであります。脇芽を伸ばさなかったから?写真、見にくいかな? 雨よけの為、軒下へ移動。
-
2014-05-08 このまま植えてみよう...
うっすらモヤモヤしたものが出てます。 でも、ニョキっと根っこは出ません。 もしや、初めの爪切りで切ったのが、切りすぎたとかー? 種の硬い殻は十分すぎるほどふやけただろうね。 よし、蒔いてみよう!
-
2014-05-08 スクスク成長中
ベランダの一番日が当たらない場所に おいているが、西日が一瞬当たること が判明した。 陽に当った後は葉がフニャフニャにな っているが、ここ数日は過ごしやすい 日が続いている。 4日の画像と比べても、あきらかに 大きくな...
-
2014-05-08 ペピーノってなに?
ペピーノ(pepino)は、南アメリカ原産のナス科ナス属の常緑多年草。 「…語源はスペイン語でペピーノ・ドゥルセ(=甘いキュウリ)、スイカとメロンを合わせたような味で食感はナシのよう…」 って、結局何なのか良くわかりません(大笑) ...
-
2014-05-08 アリとアブラムシの格...
ここの所、順調に生育を続けている宝交早生。 まとまった収穫を夢見ている日々ですが、 叶わぬ夢で終わるかもしれません... 今日も熟れぐあいの確認と、受粉のお手伝い にストロベリーポットに近づくと、アリさん が大量にストロベリー...
-
2014-05-07 自作・プランター利用...
プランター利用の自作いちご高設棚が6基完成しました。 自宅前の小さな敷地内に昨年の秋に単管を利用して 簡易ハウスを製作しシートはブルーシートの透明版を 使ったハウス内に設置しています。 先日農家の方からハウスで使っていた中古...
-
2014-05-07 サンショウ①が里子に...
一番元気なサンショウ①を知人の方に差し上げました。 大事に育ててくださる方なので、、、 また様子を知らせてくれることと思います。 サンショウ③は元気なく、気をもませてくれますねぇ(-v-;) でも、きっと元気に根付くと信じま...
-
2014-05-07 第一次収穫期
サラダ菜初収穫!!外葉6枚くらいの状態でした。 10枚くらいになったら食べていいんだよね。 でも、たくさん出来ても食べきれなくなる、と家族が言うので・・・・・・。 ハモグリバエに少しやられて、アブラムシにも少し。 でも、おおむね綺麗...
-
2014-05-07 ゆずが卵だらけ
ちょっと観察していないと、卵だらけになっていました。 もうすぐ開花なので、網をとりはずしているので 毎日観察しないといけません。 卵を採り終えて、他の植物に水をやっていると アゲハがやってきて、悠々と産みつけていきまし...