プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-04-30 カブちゃんのナメクジ...
ナメクジ退治に ぬか水ペットボトル を作りました。 これを夜から置いています。(捕まえたナメクジを3匹ポイッといれました。わざわざ捨てに行かないですむので便利です(^^) 肝心の成果の方は、まだまだお楽しみです。
-
2014-04-30 水浸し
大雨~ はっ!と気付いたときには、 こないだイチゴパックで土中緑化実験したものが水浸しだった・・・・ 腐ってませんように。 ひとつ、戻そうと思ったけど根が長いので、少しだけ深そうなポットに移植。 そして...
-
2014-04-30 移植のタイミングは?
最初の発芽確認から3週間が経過した所。早いものは3・4枚目の本葉が出始めています。心なしかセルトレイの中が狭くなったような。しかし、バーミキュライトとピートモスで作った無肥料土の方は残念ながら生育が良くありません。やはり条件が厳しすぎたよう...
-
2014-04-30 可愛いなぁ
サラダ菜♪ アブラムシくんがそれぞれの葉に2、3匹来訪していた。 さらに羽つきが3匹くらい。 どこかから飛んできたのね……良かった。すぐに発見できて。 しかし、サラダ菜ちゃんもアブラムシに食われるとは。 無傷っ...
-
2014-04-29 第一果房の黄色い花
トマト①:第一果房の黄色い花が咲きそうです。 トマト①②:2本仕立てにしたいので、脇芽を1本残して他はかき取りました。 (栽培のガイド)によると、 第一果房は、指先で受粉を促すなどしてしっかりと実をならせる。第一果房が実らない...
-
2014-04-29 どちらも元気なんです...
画像1、断根のカタローニャはホントに元気いっぱい!鉢のなかでのびのびと葉っぱを広げています。 画像2,3は畑のカタローニャ 中心の葉は元気なのですが、外葉が色あせて虫の餌食にされている様子。 まだ、根が定着していないのだとは思いま...
-
2014-04-29 マイクロトマト/仮植...
葉が害虫に攻撃されています。 ネットで調べてみたらコナジラミらしいです<写真#1> 苗全体は大丈夫そうなので<写真#2>、早めに対処します。 殺虫殺菌剤を散布しました。 念のため、育苗BOX内をアルコール消毒もしてみました<...
-
2014-04-29 初収穫
ローズマリー伸びて来たので、初めて収穫してお料理に使いました。 とりもも肉に塩胡椒して軽く焦げ目がつくまで両面焼きます。 焦げ目がついたらタマネギとローズマリーを周りに敷き詰めて蓋をして蒸し焼き。 とりとタマネギに火が通ったらでき...
-
2014-04-29 植え付け
1回目の4株が届いたので プランター13,14に植え付け 牛フン堆肥、カキガラ石灰入れておいたプランターにベストガード、ダイアノジン、マグァンプ入れて植え付け 黒マルチと敷きわらにしてみる 5月中旬にあと3株届く予定 モベント灌中
-
2014-04-29 撒きA組15日目
13日目に植え直したものは、ちゃんと活着してくれた模様。 きちんと双葉が開いていて安心。 一方、未発根のままだった残り3つ。 割ってみた所やはり中で腐っていました。破棄。 これからはピートモスに活着した4つで継続...