プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2014-04-20 生え揃いました

     種を蒔いてから1ヶ月経ちました。 実は最初に蒔いてから、栽培計画の変更をし、 一度なかったことにして、土を混ぜたのです。 (あまりに芽が出なかったので、つい・・・。) で、新しい種を蒔いたのですが、 この所の暖かさで、全...

  • 2014-04-19 定植してもいいかしら...

    3月下旬頃に種まきしたラリーノです。 簡易温室で育ててます。 見ると、もう脇芽と可愛いラリーノ赤ちゃんが出来てました。 だけどまだまだ小っさな苗なので、ごめんね・・・・ 摘みました。 もう定植してもいいかとは思うのですが、...

  • 2014-04-19 炭そ病?

    弱い雨降りの時はプランターを窓側へ移動してます。 今朝プランターを戻そうとして発見! 葉に黒い斑点っっ!!Σ( ̄□ ̄;) これは炭そ病ってやつでは?! こんな時に何で?と言ってもしかたない。 「ミノル」同様に、他の株を守るた...

  • 2014-04-19 190日 まずは移植...

    本当にアブラムシだらけで、べたべたです・・・。 このままにしていてもしょうがないので、とりあえず収穫してみました。一番外側は、黄色くなってきちゃっているので、すてて、 残りはぬるま湯でよく洗いました。 まだ食べる気にはなれないので...

  • 2014-04-19 7週目 アブラムシ・...

    順調に膨らんできているかと思います。 ただ・・・・。簡易温室の中の、カップ麺栽培にアブラムシがビッシリ・・・・。後でテープでぺたぺたしておきます。 お外の大きなプランターは、まだアブラムシあまり見つかりません。

  • 2014-04-19 マイクロトマト/仮植...

    仮植から23日目、2号ポットから4号ポットに移植しました。 土は、ニーム入り培養土に有機肥料を少しだけ混ぜたものを使用。 5月GWの定植を目指します。 <写真#1>仮植2回目の4号ポット <写真#2>随分大きくなりました...

  • 2014-04-19 マイクロキュウリ/仮...

    播種から23日目、だいぶ大きくなってきましたので、2号ポットに移植しました。<写真#1-2> 土は種蒔き用の細粒で、根を痛めないように注意しました。 このまま定植まで育苗する予定です。 (^-^)v <写真#3>セルトレイ最後の...

  • 2014-04-19 受粉失敗か?

    花粉がついた花から一番最初に咲いた花(四月初めに咲いた)へ受粉を試みている。 しかしどうやらダメっぽい。雌しべのあったところに焦げ茶色の毛が見えていて、それはタネのようになりそうだが、その真下で肥大するべき花托が全然大きくならない。あと三...

  • 2014-04-18 ポットに移植

    本葉が見えているものだけポットに移植しました。 レノンとパンナTFを合わせて7つ。 苗が徒長していますが、たぶん大丈夫だと思う。 たぶん… 土は湿らせてから使うと、水やりしても土が浮いてきません。 ...

  • 2014-04-18 発根2日目

    今日の発根:27個/199個  前日比 :+12個 今日の発根率:14% (残り172個)   前日比 :+7% 昨日発根した分は引き続き別ケースで水に漬けているのですが たった1日で目に見えるほど根っこが...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ