プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2014-04-06 発根組【9日目】

    ミニトマトを濡らしたコットンで外から温めて発根しようと実験中なので どうせならシソも同じように実験することにしました。 すでに卵パックに撒いてある大量の種から 50粒取って水で洗って並べてみました。 ミニトマトと同じチャック...

  • 2014-04-05 発根を目指す

    発芽するか不確かな種を土撒きするのも場所を取るので ネットを参考に、発根させてから撒くことにしました。 【手順】 1.濡らしたコットンに種を載せる 2.もう1枚の濡らしたコットンで挟む 3.チャック付き袋に入れて電気座...

  • 2014-04-05 ダイソーの種

    園芸用の引き出しを整理してたら 2012年春のミニトマト種が残ってました。 てっきり種袋だけ記念に残してあると思ったのに、中身もあったw トマトはシソなんかと比べて長命種子だし 2012年に前年の種撒いても発芽したし、2年なら大...

  • 2014-04-05 種まき

    種買っちゃいました♪ しかもジャンボってのが良いね!(^▽^) トウガラシ「甘とう美人」が発芽しないので思わずね(*^^*) ジャンボって言うだけに大きくなってしまうのか心配だけれど(^^; いっぱい収穫出来るように頑張ろっ!...

  • 2014-04-05 芽出し

    昨日から水上げをしていた種の芽出しです。 昨年と同じように、育苗器を使います。 ①新聞紙を折り畳んで水に濡らし、軽く絞ります。 ②水上げをした種を並べ、新聞紙を2つに折り畳みビニール袋に入れます。 ③育苗器に...

  • 2014-04-04 観察

    これより1日前に撒いたポピーが今日発芽しましたが こちらは4/1に変化が見られて以降、あんまり変わりませんねぇ…。 明日・明後日は寒くなるので、今晩からしばらく室内置きです。 あんまり変化が進まないようだと、 種が寿命ではな...

  • 2014-04-04 手すり外のプランター...

    一番大きくなっている株の中心が丸まってきました。たぶんとう立ちでしょう?? 多分初ですよね???大量収穫します。 周りの小さな株は、全カットしてみます(笑) 葉がしっかりしていて堅めなので、タンタン味の鍋にして煮込んで食べます。 ...

  • 2014-04-04 やっと、とうだち??...

    種を取るためだけにその後の成長を見守っていました。 1本中央が伸びてます。いよいよでしょうか???? プランターは、先日の強風で落ちて割れてしまっています。 根っこもガチガチな様子。 種が取れたら、ベビーリーフ収穫でたくさん取れ...

  • 2014-04-04 大量収穫。

    伸びすぎでオレオレ、薬味用に刻んでおきます。 とれたてを刻んで薬味にするとホント美味しいのですが、 すぐ使えるようにしておかないと、家族がなかなか使わないので・・・。 植え替えプランターは、まだまだ成長が遅い・・・・(^_^;...

  • 2014-04-04 脇芽がぞくぞく。 春...

    最初に収穫した株は、まだまだ元気に脇芽を伸ばしてくれています。柔らかいうちに収穫します。 ★先日プランターが強風で落ちてしまって、葉がほぼ折れてしまったカブを見ると、最初のとうの周りに、小さなとうがたくさん出てくるのがわかりました(笑...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ