プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2014-03-18 種まき

    この「サラダ菜」の種は、10年以上前の種(^^; このマンションに引っ越してすぐの頃、ネット見てて、部屋で?ベランダで? 野菜が作れるものか!!と反発しつつも興味あって購入したのが この「サラダ菜セット」でした(*^^*) これ...

  • 2014-03-18 種まき

    赤シソに挑戦! シソって1回の収穫量が多そうなので、レシピが大変そうだけど 挑戦してみることに(^^; (特徴) ●草勢は初期より旺盛、分枝性が強く節間はやや短く、  シソ独特の芳香を持つ赤シソ ●草丈は60~70cm位...

  • 2014-03-18 追肥

    今年は忘れずに追肥します(^^) 土を準備していなかったので、根を傷めないように表面の土をほぐし、 肥料を混ぜて、しっかり固めて、ココチップで被っておしまい♪ 肥料は昨年7月にあげたものと同じ  ・果樹を丈夫に育てたい(海洋...

  • 2014-03-18 101日 初収穫、ア...

    おお、早いもので100日超えてました。 鳥よけネットにぶつかるくらい成長してくれたので、初収穫です。柔らかい葉、割と大きめの葉でうれしいです。 収穫すると奥の方で、新たに新芽が出てきているのが見えました (*\'▽\'*)♪ ...

  • 2014-03-18 発芽している?

    どれも発芽してから寒の戻りのために枯れたかのようになっていたフェイジョア。 ここにきてほんの少し好転したかのようだ。やはり気温の影響は大きいね。 これからいくつ発芽するかもわからないが、ダメもとで楽しみたい(写真はどれもど真ん中に発芽した芽...

  • 2014-03-17 株分け

    やっと株分け作業をしました。 まずは葉がぼうぼうのハツコの方から(^^) 土が乾いていたせいか、プランターからパカッ!と外れたけど・・・ すごい根がびっちり(゚∀゚ ;) 土がなくて全て根の塊みたいな・・・ さぞキツかっただろう...

  • 2014-03-17 その後・・・

    ミノルと1号、その後も全く芽が出る気配がないので終了します(--; 元気の良い5号、中央に蕾が出来て、その周りに小さい蕾がいっぱい 出ているので思いきって切りました。 その後ろにも、新しい株になろう2つの新葉が出て来ていたので...

  • 2014-03-17 収穫♪

    2度目の収穫です♪ 暖かくなって来てるので新葉も少しずつ生長しています(^^) 茎と茎の間には窮屈そうにベビー芽キャベツがあるので(^^; 今日は真ん中辺りの芽キャベツを収穫(10個)! ヒヨドリ被害の葉も取り、これはヒ...

  • 2014-03-16 収穫!

    8日に塩水(水100ml・塩1g)をあげています。 嫁入りしたアイスプラントを食べたお友達から、ほんのり塩味がして 美味しかった♪ と聞いたので、10日に、濃度の違う塩水をあげて、 味の変化を試してみることに(^^) アイス...

  • 2014-03-16 ランナー株たち

    こちらは全て親株からのランナーを植えたもの。親株と違い、つぼみなんてないが天気がよいと機嫌良くみえる。 ただ、クラウン部がほとんどないような小さい株は、土に埋まっているような感じで枯れないかなんとも心配だ。根腐れのようなヘタレ感がある。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ