プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-02-21 収穫&蕾を摘みました...
暖かくなってきて、とう立ちの準備を始めてますね。 ビニール袋をかぶせていた、ジャッキーとの混植に続き、こちらもすべての株の中心部に、花芽を見つけました。 今年は種を取るつもりはないので、摘み取って、ギリギリまで食べたいと思います(´...
-
2014-02-20 ノート間違えてたので...
ヒヨドリ回り込んできた (`・ω・´) ↓ もう、毎日食べられた更新してる。 でも、今回は、ビニールカバーを回り込んで食べられてます。 ここまでするか??そんなに必死か。 糞をしっかり残して、今度見つけたら焼き鳥にして私が食べる...
-
2014-02-20 種を水に浸す。
昨年種まきした鈴なりミニトマトミックスから、種取りしておいたものです。 7粒水に浸しました。 ラップを巻いて日当たりのいい窓辺へ。 昨年の記録を見ると、この時期種まきしたけど、発芽を確認できたのは、3月末。まだ早すぎるかもし...
-
2014-02-19 香りがしません・・・...
大きくなってきている実がありますが、全然香りがしません。 昨年育ててた、イエローワンダーは、甘ったる==い香りが顔を近づけなくてもしていたのですが・・・。今回は、近づいてもなんの香りもしません・・・・。 新しい葉も、つぼみも続々出て...
-
2014-02-19 収穫時期がわかりませ...
頂花蕾。割りと大きくなってきていると思います。 500円玉サイズならもう少しでOK??・・。 でも、花蕾って感じじゃない・・・。とても硬い感じです。 周りの側枝は、どんどん立派になるので、頂花蕾を摘蕾すれば、 側枝花蕾もどんどん...
-
2014-02-19 最後の株は立派!!
最後の株です、パープルさんとの混色で、株自体はそんなに大きくならなかったけど、最後なので、大きくなるの待ってました~~。 蕾がゆるくなりすぎかもしれないけど、売っているように茎も長くなり、途中でカットして、更に側花蕾を~~~というところま...
-
2014-02-19 カバーを追加。&莢。
頭からカバーを追加してかけました。 周りのスナップエンドウがことごとくヒヨドリにやられているので、こちらは守る!! そして、水にさしている、雪で折れためですが、花が早速さやになりました。 お外元株より、花の色も薄いし、儚げです...
-
2014-02-19 ヒヨドリ回り込んでき...
「ジャッキー」の記事を間違えて、こちらに記載してしまいました。 ↓ もう、毎日食べられた更新してる。 でも、今回は、ビニールカバーを回り込んで食べられてます。 ここまでするか??そんなに必死か。 糞をしっかり残して、今度見つけたら...
-
2014-02-18 ヒヨドリ被害(><)...
やられました==ビニールカバーから出ていた頭の部分。 朝一で確認したらすでに、成長点を5・6本食べられてました。 手前の支柱が足場になってしまったかもしれません・・・・。 なんとなく嫌な気がしてビニールカバー外してないのですが、 ...
-
2014-02-16 残念ながら・・・
どうなることかと、様子を見ておりましたが、 親株は残念ながら、復活出来ないようです(ToT) 挿し木も、期待出来そうにありません。 根っこが張っていないものは完全OUTです。 カラカラになった葉は、集めて、 土...