プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-01-06 出来てるんですよ^^
芽キャベツ出来てるんですよ^^ 幼苗がイマイチの出来だったので、背丈40cmくらいしかありませんが、それでも芽キャベツ出来てるんですよ^^ 化成肥料888と万田アミノアルファをあげながら育てていました。 たまに強風が吹くの...
-
2014-01-06 大きくなってます。
ロマネスコはだいぶ大きくなりました。 化成肥料888をときどきあげながら育ててきました^^ 幼苗のころ根元が歪んだまま成長しちゃったけど、なんとか育っています。 まだ、ロマネスコが出る気配なし。 時々、強風が吹くのでビニール...
-
2014-01-06 自然落下収穫~と今
ご無沙汰~^^; 気温が下がり始めたころ、家の中に避難させました。 11月の後半ごろようやく色づき始めました。 熟しているのか、成長が止まっているのかわからなかったので、控えめに水やりしながら、そのままにしていたら、昨日、自然...
-
2014-01-04 土の入れ替え・根の消...
今日はモモの土の入れ替えをします! 剪定は…どの枝を切って良いのか分からず&切る程の枝も無いような 感じなので、今日はやめときます(^▽^; 今日の作業は… (1)プランターから苗を出す (2)根の消毒とコガネムシチェック...
-
2014-01-03 今年の成長はイマイチ...
まあね、覚悟はしていたのですがね・・・。 さすがに栄養がないと越冬が困難でしょう。 せっかく育てても収穫がないのは余りにあまりなので、 思い切って液肥をやることにしました。 せめて気休めに有機栽培用のを使用。 ...
-
2014-01-02 土の入れ替え・根の消...
元旦早々、気合入れてみました!(^▽^) 先端に葉が2枚、傷んだまま残っていましたが、落ちそうもないので 思い切って枝の剪定をした。 ・剪定時期は落葉時期が終わった12月~2月頃に行う ・葉がついている時期は根を崩したり...
-
2013-12-31 芽が、芽が〜!!
残りのソラマメたち、なかなか芽が出ないと思ってよく見ると、マメの皮の中でがんばってる芽をはっけん!! 気温が低いと自力で皮を破れないとどこかのページでみました。そんなときは破いてあげていいんだとか! というわけで、破いてあげました(^^)
-
2013-12-30 ごぼう☆収穫
ごぼう達もそろそろ収穫していこう! 短系ごぼうとは言うものの けっこうな短かさ(^o^;) でも、ちゃんとごぼうの薫り~♪ 自家製ごぼうは、掘りたてだから 甘くて柔らかなんだよね~ 旨そうです!! 無農薬だから、皮...
-
2013-12-29 12.29
かれこれ4週間ぶりの収穫です♪ 収穫物でまたサラダうどんを作りました♪ありがたや♪ あと、収穫後のプランターに化成肥料少々。 そしたら、なんと、ほうれん草が生き残っていたんですよ。 確かに、和風サラダミックスに入っていて、発...
-
2013-12-29 収穫♪
大きさバラバラだけど(^^; 大きいのが5cmになったので収穫しました♪(^^) が、カブに穴がっっ Σ( ̄□ ̄;)!! 1つのプランターだけ、土の外に出てるカブも、土中のカブにも 穴があいてた(><。 葉は既...