プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2013-09-30 12本目は傷だらけ・...

    少し時間が空きましたが、無事12本目収穫。 この後もまだあります!! 今回は傷だらけ、しかも小さなゼリー状のものがついてる??? 何だろう???? 洗って食べるけどね!! 頂点を摘心したけど、わきめがさらに上に伸びてい...

  • 2013-09-29 播種

    古典的品種の次郎丸の生育が予想以上にのんびりしており、これから蒔いたのでは積雪前に収穫に至らないと考え改良品種に切り替えました。発芽促進処理はされていない種ですが殺菌剤が粉衣されており、事前に浸水するとせっかくの殺菌剤が落ちてしまうので浸水...

  • 2013-09-29 4cmくらいになりま...

    パッションフルーツ今、4cmくらいになりましたぁ~^^ でも、実を持ってみるとかなり軽いんです。中身が入ってない感じ。。。^^; 同じパッションフルーツを育ててる しろちゃんさんに聞いてみたら、やっぱり軽いみたい。 パッシ...

  • 2013-09-28 大量収穫で、終了しま...

    やはり葉が固くなってきたのと、茎が木みたいになってきてしまっているので、そろそろ終了とします。 まだ、混植で元気な子は摘心収穫のみにとどめたので、 全撤去ではないのですが・・・・。専用プランターはおしまい。

  • 2013-09-28 緑綿の色の比較

     結局カットした緑綿。 2番目の棉は余り開いていない時期にカットしました。 1番目の綿は大きく開いていた時期にカットしました。 紫外線の辺り具合で色に違いがあります。 「天日に干すと紫外線による漂白作用で 脱色しま...

  • 2013-09-28 のらぼう菜を始めます

     夏前に購入していた秋蒔きの、のらぼう菜種。 どのタイミングで植えるか検討していましたが、 思っていた以上に大きさがあるようなので、 逆に植え方が決定しました。 お彼岸辺りにポットに種を蒔き、ある程度大きくなったら、 今使...

  • 2013-09-28 抽苔してきた

    夏の美味しい盛りも過ぎて、虫に食われたり葉も傷んだり。 そもそも紫蘇なんて育てようと思って育てる野菜ではなくて、庭の隅で適当に出来るものですものね。 それでも、何かと便利に使える青紫蘇。 もう少し楽しめそうです。 そ...

  • 2013-09-28 追加まき 2株定植。

    徒長が収まらない苗たちですが・・・・。本日2株定植しました。 周りにはサニーレタスの種もばら撒きました((*´∀`*) 今度はちゃんと虫除けして作ります。 土は多分、トマトの古土に苦土石灰を混ぜておいてもの・・・ (既によく...

  • 2013-09-28 受粉成功!

    パッションフルーツはひとつは確実に受粉に成功したらしい。 三ヶ月前は失敗しているから、丸くツヤのある子房を確認できてうれしい限り。葉が若干黄色いようなので、油かすの粒状肥料を置いておいたが、花を咲かせたり実を大きくしたりするにはリン酸がい...

  • 2013-09-27 葉がワサワサしてきま...

     葉がワサワサしてきた分、やってくる虫も 増えつつあります。 毎日の水やりの際に必ず葉っぱを触る事にしているのですが、 アゲハの幼虫に触らないようにだけ気をつけています。 今日はたぶん黒大豆屋敷から 脱走してきただろうバッ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ