プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2013-09-17 花芽がたくさんついた...

    パッションフルーツの花芽が確認できて喜んでいるが、昨日の台風で鉢が転がってしまった。 もちろん、発見して直したが出かけていたらと思うと危ないところだった。 花芽は現在、五つは確認できた。 これから開花できたとして、結実までにどのくらい...

  • 2013-09-16 台風の被害・・・・。

    ある程度予想していましたが、見事に曲がってます。 夕方全て誘引し直し、折れてはいないので、なんとかなるかと思いますが、 それより、シンクイムシ発見。 やられたはをちぎって捨てましたが、真まで入り込んでないといいな= 明日もう一度チェ...

  • 2013-09-16 台風のあと・・・・。

    これは、避難のしようもないし・・・。半ば諦めていたんですが、 朝のうちからベランダの手すりに倒れ掛かり、逆にそのままにしておきました。 もうひとつのプランターは、支柱があったので、倒れはしなかったが、支柱が傾いた分、くくってあった枝も全...

  • 2013-09-15 またまたキノコ!!

    朝水やりをしてから、早々に室内に避難! 室内で、葉の様子を見ていたら・・・おぉぉぉーーーーっ!またキノコだよ(≧▽≦) 水やりした時気付かなかったし(^^; 昨夜の観察でもキノコ生えてなかった気がするけど。。。 栄養取られ...

  • 2013-09-15 台風18号が来る!

    台風18号が関東直撃するって(><) 雨ならまだ大丈夫だけど風はダメ!自然を甘くみちゃダメなのよ! 順調に育ってるのに。。。 でも多少傷ついてもサツマイモの生命力を信じよう!\(^▽^) プランターを横倒しにするため...

  • 2013-09-14 播種

    9月7日夕方から一晩水浸、8日から冷蔵庫で芽出ししていた種を蒔きました。6日間の芽出しは長過ぎます。4日くらいがちょうど良いと思うのですが仕事の都合がそううまくはいきません。土の準備にそれなりに時間がかかるものですから・・。

  • 2013-09-13 土寄せ後

     土を寄せてからと言うもの成長が著しくなっています。 土は水やりごとに少しずつ流れてしまうので、 マメに土寄せをしてやる事が大事なのかも。 我が家の人参は隙あるごとに、ダンゴムシの赤ちゃんに 根っこを攻撃されています。 ...

  • 2013-09-13 バッタの食欲旺盛

     いやバッタノートでは決してございません。 が、余りに成長が緩やかなのでバッタで場つなぎ。 実は少しづつ膨らみつつあります。 本当に成長は遅い。 もう、秋の準備をしないといけませんが・・・。 もっと長い目で成育場所を考える...

  • 2013-09-13 葉かきを始める

     植え替えてからほぼ水やりだけで ほったらかし状態だったこともあり、 成長が遅れているような気配のあまおう。 実は真夏の暑さで新しく出た葉が枯れちゃったのです。 なので、様子見状態だった訳です。(いいわけ) このままで...

  • 2013-09-13 種からの木頭ユズ&レ...

     マイペースで大きくなってきている種からの苗達。 この所の涼しい気温で成長に勢いが出てきました。 以前勇気を持って摘芯したというのに、 軽く無視され、成長は思うがまま。 摘芯をしたことで、枝が2本になる予定だったのが、 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ