プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2013-07-12 伸びまくり

    エダマメ、収穫が出来るか分からないけど、この先がどうなるか知りたいので 育ててます☆ 食用も大豆用も、黒も白も、びよょ~~ん!って伸び放題(^^; お互いに茎を絡めて支えあっている子たちもいる(^^) 収縮アーチ支柱を取...

  • 2013-07-12 久しぶりの収穫

    毎週日曜日に液肥を上げていますが、 なかなか成長がゆっくりになってきてしましました。 色の濃い葉は苦味が強いので、 壁掛けじゃないプランターは、日陰におろします。 グロテスクなアブラムシは相変わらずです・・・・。 毎日水や...

  • 2013-07-12 子ヅル2終了!

    2本ある子ヅルのうち1本(ツル2)を、茎元から5節目で切りました。 双子のように同じ節目で雌花が出来て、一緒に生長していました(^^) お互いツルを絡めて…最後にこんな光景みちゃうとツラいわぁ(><) 今日まで頑張ってくれ...

  • 2013-07-11 やられた!

    大雨の後バッタの被害がなくなり少し安心していたのと、あまりの暑さで庭に出るのが億劫になっていたら、成長点の辺りに虫が住み着いてしまいました。。。クモの巣のようなものが張られていました。毎年このクモの巣を張る虫とバッタにやられるので、注意しな...

  • 2013-07-11 軟白失敗。

    先日、全部刈り取って、土を増やしてみたプランター二つ。 腐ってしまいました(><) 当初新しい葉が生えてきているのを確認したのですが、 ここ数日の真夏日の暑さでやられたか、ダメです・・・・。 考えたら、カットした部分に土を載せるの...

  • 2013-07-11 25年前に山梨の高山...

    してきたモノを本日まで栽培。 高山からの採取のため、5年前まで日陰で栽培。 訳あって、移植の必要性から2mあった背丈を縮めて鉢植え 今日に至る。 日陰では、真っ青な葉だったが、日向に出すと、常に美しい 朱色の葉になる。

  • 2013-07-11 緑綿のハダニ

     ベランダは風が強いので、 支柱に当たって傷がついているものとばかり思っていました。 たまたま裏をじっくりみたら、 「ハダニじゃん」みたいな・・・。 大急ぎで、遅いけど酢水をかけ、拭き取りました。 他のも確認したら、 ...

  • 2013-07-11 ポット上げ

    娘や犬が次々体調を崩した為、前回からかなり放置してしまい、 バーミキュライトに種蒔きした苗はボロボロになってしまいましたorz でも一応ポット上げし、半日陰で養生中。 すでにいくつか消えてしまいました(^_^;) でも土に種を蒔...

  • 2013-07-11 猛暑日連続5日 過去...

    高温障害が気になる今日このごろですが・・・・ これから花をどんどんつける脇芽ちゃんたちはほんと心配です。 現在は、お花もちゃんと開いているし、赤ちゃんの実もちゃんとできている。 1号に追いつけるように頑張って!!

  • 2013-07-11 また摘果

    キュウリ2号の下の方についた実が、また黄色く枯れてきたので摘果しました。実はたくさんつくのですが、なかなか収穫には至らない2号です。 今のところ、一番見込みがありそうなのは3号の実。1号の上の方の実もまだ黄色くなっていないし、下の方で育っ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ