プランター
検索結果 (104552件)
-
2013-06-01 害虫 テントウムシダ...
これはわかりやすい、全然艶のないてんとう虫です。 わかりにくい時は、どかそうとしてみて すぐに離れるのがてんとう虫で、 すぐに離れないのが、テントウムシダマシだそうです。 (葉のエキスを吸うためにガッツリ食いついてるとか。) ...
-
2013-06-01 今日の枝豆
今日の枝豆です。順調のようです。ひん曲がった豆が5個くらいあるのがきになりますが、順調です。日当たりの加減で株ごとに豆の収穫量が歴然です。右前の2株をいつも写真にとっていますが、ここが優秀です。左側は実が少なめです。
-
2013-06-01 雌花しょぼん
今日から六月だが、今月中にこのズッキーニは食べることができようか。 うまくいけば、開花後一週間で収穫らしく、果房は日に日に大きくなるそうだ。開花当初から四センチくらいあったので、受粉できたのかどうか、実はよくわからない。明後日あたりにはわ...
-
2013-06-01 移植して株間を広げま...
3株だけ移植しました。 根付いてくれるといいな・ 昨日終わりにした、レタスミックスのプランターにです。 土:ざっくりふるいにかけただけ・・・・。 写真の色はとんじゃっているけど、美味しそうな緑色ですよ~~ 液肥を与えまし...
-
2013-06-01 摘心しました。
5番花坊まで花が咲きだしたので、その上の葉を2枚残して摘心しました。 プランターが8号なので、ホントはもっと少ないほうがいいかもしれないのですが、どんどん咲くので思い切れませんでした。 6番花坊も蕾がバッチリできてきていたのですが・...
-
2013-05-31 辛い・・・。
ピーマンちゃんがすんなりできないので苦しいです。プランター小さすぎ?植え替えるか検討しています。昨年たぶんこの時期に怒りで徒長枝豆のいる庭に植え替えました。その後8月ごろから小さいピーマンがたくさんできました。実もあるのでもう少し様子をみま...
-
2013-05-31 6号植え付け そして...
最後となる。6号の植え付けをしました。 そして、残りの二つは、葉も黄色くなり、根元も細くなってしまっているので、サヨナラします(ごめんね==) これで、スティックセニョール第1回種まき。 無事に全て定植完了です。 土:ゴ...
-
2013-05-31 あやめ雪を初収穫*\...
種蒔きから80日。 とうとうあやめ雪を収穫できました*\\(^o^)/* 感無量…>_<… サイズは4〜6cmくらい。 なかなかの大きさですd(^_^o) さっそく甘酢漬けにしました(o^^o) サカタHPのレシピを参考...
-
2013-05-31 *なす(千両二号)*...
病害虫に強いはずの接木苗が一向に 元気にならず、花は咲いても散るのみで 葉はどんどん変色していく一方です>< 調べてみると半枯病とゆうのに似てるような。。 どうなんだろε=(・д・`*)ハァ… 一方、普通の自根苗の方は元気...
-
2013-05-31 どっちがわき芽ですか...
気づけば、本日3度目の更新。 なんかよくわからなくなってきました。 この2本、どっちが、わき芽ですか??? 一番頂点が2本。 右に伸びている方が脇目っぽい・・・・・・写真① 同じままの向きで 上から・・・・・・写真② ...