プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2013-05-12 もう、色付いてきた(...

    買ってきた時から、実がいくつもついていたので、ほとんど手間をかけずに、早くも色付き始めました。 大きくならない(レジナかな??名前がなかった。)品種なので、わき芽も何も気にぜずに育てています。 カットして直接植え付けておいた、バジル...

  • 2013-05-12 蕾みっけ。

    すこぶる元気に成長中。 一番大きな苗には、つぼみも出ました。 小さい時に一旦弱った2番目以外は、双葉も元気についてるんです。 3番目、やはりふしまの詰まった、どっしりして、いい苗な気がする。大器晩成型なんでしょう((*´∀`*...

  • 2013-05-12 *なす(千両二号)*...

    これ以上大きくなる野菜は買うまいと 思って避けてきたナスですがみなさんの ノートを見てると欲しくなっちゃいました(^-^; そこで早速千両二号なすの苗購入してきました。 1つは病害虫に強いとゆう接木苗で もう1つは普通の苗です...

  • 2013-05-11 太くなったけど・・・

    ふふふっ( ´艸`) 太くなってる( ̄ー ̄)ニヤリ でも自立出来ない(≧▽≦) よく見ると、太くてシャキーンとしてる子が1本いて、先が切れちゃった子でした。 発芽後、少し生長したら先を切ってしまうと真っ直ぐなるのかも?!...

  • 2013-05-11 結球期??

    手すりにかけてるプランターの苗が丸まってます。 寒くなくても丸まってくるんですね?? これが冬なら、いい色に染まって結球してくるのでしょうか?? 外葉を収穫して、中心を探ってみましたが、いい感じにしまっています。 中心の日が...

  • 2013-05-11 収穫!

    収穫が楽しみで毎日写真を撮っています。 宝交早生は熟したので収穫しました。 左のお皿のイチゴが一階の鉢で育てていたあきひめ。 去年の夏にランナーから取った苗から収穫したものです。 右がベランダで育てていた宝交早生。 全...

  • 2013-05-11 赤くなってきました

     昨日は一切観察をしなかったのですが、 日当たりはなくとも暖かかったのか、 イチゴが赤くなり始めました。 今年はイチゴにはありつけないかと思っていたので、 少し安心しました。 (さくらももいちごはどうも全滅っぽ...

  • 2013-05-11 *ラベンダー*親株

    なんと昨日今日の雨でラベンダーが 一気に枯れはじめてしまいました・・・(;_;) 2日前(画像2)見たときは1,2本しおれかけているものは あるもののまだまだ元気だったのに・・ わき芽の咲き始めた花も枯れかけています。 マァど...

  • 2013-05-11 2nd*早生水菜*4...

    水菜も発芽しております(^^) 前回は蒔きすぎてスプラウト状態が ひどかったので今回は遠慮がちに 蒔いてみたのですが相変わらずですね(^-^; こちらも防虫ネットの用意と1回目の間引きをするまで しばらく屋内で様子みたいと思い...

  • 2013-05-11 2nd*丸葉小松菜*...

    今回も早々に発芽が出揃いました! さすが小松菜、安心のスピード感ですね(*´∀`*) ちょっと場所の問題で発芽まで屋外に出して いたのですが今回はすぐさま防虫ネットに 入れたいと思ってるので用意できるまで しばらく屋内に入れる...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ