プランター
検索結果 (104552件)
-
2013-05-06 *ラッセルルピナス*...
発芽しないものや枯れ死したものなど が半数ほどある中で、逆に 1ポットに2つ以上発芽したものもあるので それらを違うポットに移しました。 ルピナスは移植を非常に嫌うらしいので ある意味カケですがうまく活着してくれれば 嬉しい...
-
2013-05-05 プランターに植え付け
夏に向けて育てられるのかと、心配になったので、いろいろ調べてみました。多分大丈夫、2年草だし。頑張って育ててみます。 アブラナ科なので、虫の予防をしっかりしないと。 それにしても苗の状況良くないです。モノ見てたら絶対に買ってなか...
-
2013-05-05 種まき
「ベビーリーフミックス」とはまた違う葉物が10種類ミックスされている種(^^) ■種 ベビーリーフ(草丈10~15cm)用に最適な8種のリーフレタスと、エンダイブ、チコリーのミックス種 グリーンオーク、レッドオーク、グリーンロ...
-
2013-05-05 種まき
ちょっと切って簡単に食べれそうなので種買ってみました(^^) ■種 苦味が少ないベビーリーフ(草丈10~15cm)用に最適な10種の葉物野菜(アブラナ科)が ミックスされています。 早生みずな、タァサイ、ルッコラ、レッドマス...
-
2013-05-05 定植に踏み切りました...
寒さも峠を越したようですので、定植に踏み切りました。 昨年の「のんのんさん」がされていた、 U字支柱を組み合わせた形で栽培しようと思います。 乾燥防止のココヤシシートもまねさせてもらいました。 ここまでの選定結果 種:20...
-
2013-05-05 クルクマ プーディン...
南国を思わせるクルクマ。初めて栽培します。 暖かい気候を好むので、1ヶ月前から、鉢に土を入れて、ビニールを被せて地温をあげておきました。 球根は小さなシャンデリアのような形をしています。 この、球はミルクタンクと呼ばれ、栄養を保つ...
-
2013-05-05 ネットへ誘引・あら?...
ツルが巻き付きやすいように、短い支柱をネットの方に傾け、ネットに届いたツルはネットに軽く巻き付けました。 。。。??? あれ?もう、小さな実が生ってる~~!!数えたら、もう、3つも小さなゴーヤが出来ていました。しかも、雌花です!...
-
2013-05-05 いい感じ*\\(^o...
昨年はうまく育たなかったラディッシュ。 今年はちゃんと成長した大きさのものが収穫できました*\\(^o^)/* 長さは6cm、太さはMAXで2cmでした!! さっそく朝ごはんのサラダに入れて食べました(o^^o) 昨年は激辛だったの...
-
2013-05-05 植えつけ
昨日の夜届いた苗の植え付け、朝のうちに作業しました。 土:新しい培養土に、1/4レタスルイの古土 水はけを気にして、パーライトを気持混ぜました。 イチゴが土についちゃいそうなので、水苔を表面にひいてみました(蒸れちゃうかな??...
-
2013-05-05 支柱延長
すごい伸びてる(^▽^)地上から約90cmになった! ブドウのツルって、両手を広げるように伸びて行くのかな?! 植付け時に立てた中央の支柱(150cm)に上手く誘引出来なくて… 結局2本の支柱の間で真っ直ぐ伸ばして行くこと...