プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2012-05-22 めちゃデカッ!いちご...

    めちゃデカッ!いちご、もう一つ蕾が出来てるのを発見!!は、反対側だ!!これは楽しみっ!! この前見つけた蕾もたくさんの蕾の集団だ!!よっしゃぁ~!! いちごはランナーの反対側に実が着くとの事で、実が生る方向を揃えようとランナーを...

  • 2012-05-22 大きくなりました

    オクラの葉っぱ、9cmくらいに大きくなりました。背丈も18cmくらい…。 ちょっと元気がなかったオクラも地温を上げるためビニールマルチをしていたら、なんとか元気になってきたようです…。 今日は夏日!!地温を計る為のミニミニ温度計...

  • 2012-05-21 プッチーニの雄花たち...

    プッチーニの残してある雄花たちを観察してみると、明るい方を目指してびゅ~んと伸びているものがあります!! 「俺が1番!」「僕が先に…」と競争してるようです。あはは~。 今、3株あるので、候補はたくさんいます。 雌花の開花にピッタリ...

  • 2012-05-20 ピンクマーガレットの...

    マーガレットは1つ1つの花が小さくなってきて、花ガラ摘みもしんどくなってきたので、切り戻しました。 直径30cm以上にもなっていたマーガレットもすっきりしました。中心の方は葉っぱが枯れて茎も「木」のようになっています。 枯れた葉っぱ...

  • 2012-05-20 黄色マーガレットの切...

    マーガレットは1つ1つの花が小さくなってきて、花ガラ摘みもしんどくなってきたので、切り戻しました。 直径40cm以上にもなっていたマーガレットもすっきりしました。中心の方は葉っぱが枯れて茎も「木」のようになっています。 枯れた葉っぱ...

  • 2012-05-20 2つのハイビスカスを...

    2つのハイビスカスを3色の花が咲くように、1鉢に植え替えます。それぞれ冬の間に形を作っておいたので、無理なく3方向に分かれてくれます。 この3箇所に分けた枝を最終的には丸く仕立てたいと思っています。 2つの根っこを合わせて植え、一度...

  • 2012-05-20 もう2つのハイビスカ...

    うちには後2つハイビスカスがあるんです。 ピンクと黄色・オレンジの混植え。 冬に葉っぱが落ちたハイビスカスの枝を3箇所に分け、それぞれの枝を編んで針金で誘引して形を作っておいたんです。 2つとも小さな鉢だったので、かなりびっし...

  • 2012-05-20 ハイビスカスの植え替...

    今までのハイビスカスを植えていた鉢は軽くて、花が咲き始めたとき強風が吹くと毎年倒れてしまうので、今年は重くてしっかりした鉢に植え替える事にしました。 なるべく根っこを痛めないように抜きました。びっしり根が張っています。 鉢には鉢...

  • 2012-05-20 雄花と受粉

    よしなりキュウリの雄花が咲きました。雄花は付け根に膨らみが無いから分かりやすい…。 雌花で開花しているのは2花! 確実にキュウリにするため、雄花を採って雌花に受粉しました。 背丈は1mを超えました。子づるもどんどん伸びてきています...

  • 2012-05-20 雌花がついた。

    えびす南京の雌花がつきました。16節のところなので、1果目はこの雌花に受粉してカボチャにしよう! 今まで伸びた脇芽は摘み取ってますが、雄花は残してあるので、雌花とタイミングが合えば受粉できるのだけど…。今日雄花1つ咲きました。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ