プランター
検索結果 (104552件)
-
2017-02-24 ツルナの種を水に漬け...
見たこともなければ食べたこともないツルナ (http://plantsnote.jp/note/34320/306277/)。去年の11月に種を購入して以来、ずっと播きたくてうずうずしていました。というわけで、今日は3月上旬播種の予定...
-
2017-02-24 挿し木栽培状況(12...
挿してから約2か月後の状況です。 12月14日の挿し木(挿し穂1)・16日の挿し木(挿し穂2)とも1次成長が終わり、停滞中です。 日々の管理は水遣り適宜、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。
-
2017-02-24 ニューハノーバー・ス...
前日に剪定した、ど根性栽培のラビットアイ系ブライトウェルを台として接ぎ挿しを4本作りました。屋内で保温して促成栽培します。 接ぎ挿しの用土はピートモス+ピートココ+小粒パーライトを3:2:2位でブレンド、ココチップでマルチ。透明ガラスの窓...
-
2017-02-24 2/14まきの春菊と...
ロベリアの上から種まきした春菊とサンチュをポット上げした 簡易ビニール室に入れました
-
2017-02-24 2代目シクラメン玄関...
2日前くらいから、玄関内に飾ってます 光が届かないので時々窓辺で日光浴 栄養状態によって花の色が変わります 肥料が切れてきたら花の色が薄くなっていくのがハッキリわかる花です
-
2017-02-24 土の確認
あおもりリンゴは、受け取り後に鉢をひと回り大きくしていました。その時に果樹用の土を入れていましたが、リンゴの土は排水性の良いものが良いと知りました。 鉢の中を確認すると、数日前の水やりにしては、保水がやや強い様な気がしましたので、川砂...
-
2017-02-24 呂千絵の蕾が色付いて...
赤花呂千絵、なんとなく蕾がピンクに。来月頭くらいには咲きそうです。 今年はエケベリアの花芽も多いなー。うちの辺は雪も積もらなかったし、暖かかったのかも。
-
2017-02-23 本葉2枚でポット上げ
タバスコとピリピリの根がジフィーセブンの中を縦横無尽に走り始めたので3.5号/直径10.5cmのプラポットに移植しました。 用土はアイリスオーヤマの「ゴールデン粒状培養土 野菜用」です。こちらは去年、島とうがらしとピリピリの栽培...
-
2017-02-23 雄しべと雌しべをコチ...
問① 下の写真1と写真2を見比べてください。何が違いますか? ふふっ、分かりますか?あそこが大きくなってるんですよ。うぁードキドキするなぁ。やっぱりねぇ、おしべとめしべをコチョコチョするとおっきくなるんですね。 まあ、コイツの...
-
2017-02-23 花ざかりのマラコイデ...
とってもきれいに咲いています❗ これを待っていたんだよ~ マラコイデスよ、ありがとう…