プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2017-02-10 ホムセン「ムサシ」で...

    ホムセン「ムサシ」にてレタス「美味タス」を購入 レタスって種から育てた事あまりない 上手く育てられるかなぁ~

  • 2017-02-09 双葉がしっかりしてき...

      ピリピリはほぼ一斉に芽が出たのに対し、タバスコのほうは出芽の遅速にばらつきがあります。 また、ピリピリは子葉が種皮から出た時点ですでに緑色で、すぐに直射日光を当てても問題ないのに対し、タバスコは色素が薄く、直射日光を早く当てすぎ...

  • 2017-02-09 今年こそ頑張る パー...

    冬の育苗はなんといっても温度を上げるのが必須!!!まずは天気の日の温度の稼ぎ方。 昨年購入した、簡易ビニールハウスが大活躍します。 トマトの昼間の最適温度25℃を稼ぐため、手作りミニハウス&ホットキャップで工夫しました。 ...

  • 2017-02-09 九条太ネギ栽培予定地...

    九条太ネギ栽培予定地に元肥を入れました(*^^*) 使った肥料 ・自家製魚粉ぼかし ・貝化石石灰(有機石灰) 雨降って土が濡れたらマルチを張ります 私の地域の九条ネギ畑では白マルチを使っている所が多いので、私も...

  • 2017-02-08 引っこ抜き3連発でも...

    押さえきれない引っこ抜きたい衝動。。 実行にうつす 赤やらピンクやら白やらぐるぐるキャンディやら? まともなもみじスティックとは?? その姿を求めてまた種を蒔く(と思う)

  • 2017-02-08 メラコイデスの様子

    どんどん咲いてきました❗ 紅白で丁度良くいい塩梅です❗

  • 2017-02-08 本葉が伸びてきた♪(...

      ゆり根をば喰はむとて種よりそめし小鬼ゆり ― の根元から、少しずつ本葉が伸びています。 初年度はこうした根生葉が数枚伸びた後、地下に小さな球根を残して秋には枯れてしまうそうです。それから球根を掘り出し、連作障害を避けるために土を...

  • 2017-02-07 バラしました

    根っこ生えてたけど、容赦なくぶった切って3つに分解、一つは売って、もう一つも売ろうかどうしようか迷い中。 残ったこれはまた育てて、分解できそうになったら分解して売り飛ばす! でも、またちょうど真ん中に活着させてやれなかった…案外難しいね

  • 2017-02-07 収穫しました

    いろいろ収穫しました。 お店の野菜が減った来たので、少し助かります。 まだ育っていない別の水菜のプランターを2階へあげました。

  • 2017-02-07 冬剪定

    冬剪定する

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ