プランター
検索結果 (104552件)
-
2017-02-07 とうとう蒔いたよ、プ...
この寒い時期に高温が必要な育苗、昨年のメロンで2回も失敗しているので、今回はトマトとメロンの発芽実験を1ヶ月強に渡り、密かに決行してました。 実験を生かしてうまくいってくれるといいのだけれど… さて、またまたアンカと発泡スチロー...
-
2017-02-07 間引きミニ人参♪
今日の南フロリダ:晴れ(26℃~19℃) 間引き人参。ミニミニで可愛い~。
-
2017-02-06 プチぷよ【8号ロング...
プチぷよを種から育ててみます。 なにしろ手狭なベランダ栽培。 8号ロングスリット鉢が限界です。 うまく育つだろうか。 トマトの発芽には温度管理が難しいとの事。 ヨーグルトメーカーに任せてみました。 昼間30度 夜間25度 ...
-
2017-02-06 タバスコとピリピリの...
催芽蒔きしてあったタバスコがようやく地上に出芽しました。1日遅れで芽出しを始めたピリピリも同時に芽が出ました (^-^) それぞれ催芽を始めてから11日と10日です。去年のピリピリは土ポットに直接播いて7日目で出芽だったので、催...
-
2017-02-06 自分で作ったわさびで...
沢や水田ではなく畑でわさびが育つそうです。 ホムセンでまたしても目があってしまったので連れ帰ってきました。 収獲は翌年以降だとのこと、今年はチューブのわさびで我慢です。 (来年もその次もずっとチューブのような予感がするけど) 寒いの...
-
2017-02-06 2期目 2本目収穫
太さはいいけどね^^; 2期目はあと2本 まだ小さい。 葉っぱは雑魚とごま油炒めに。
-
2017-02-06 冬場はあんまり表情変...
相変わらず、一部の葉っぱが霜焼け?で赤くなりながらも新しい葉っぱを着々と広げてる 春には美味しいのが食べられるかしらん? .
-
2017-02-06 殿と腰元の差が開く
いじけた感じになってるバカ殿に比べて、腰元は全開で咲いてます。 バカ殿は風のせいかと手摺から下ろしたりもしましたが、全然奮いません。手摺に残したままの腰元は、隣のヌーヴェルヴァーグとフリフリコンビで早春を謳歌しています。 同じフリズ...
-
2017-02-05 HSJ計画、今年も始...
「オレ、哲学でもやってみようかな」なんて思った事、無いですか?哲学は元々フィロソフィーの和訳。その昔、大学が初めて設立された当時はフィロソフィーを学び研究するためだったって知ってます?ああ、もちろん現在のフィロソフィーと当時はちょっとニュア...
-
2017-02-05 種蒔き 山東菜
トウ立ち菜が食べたくて育てた「大和の新芯菜」はちょっとうまく育てられなかった。 今度はアタリヤ農園の山東菜に挑戦。 白菜の仲間なのでトウ立ち菜も柔らかくておいしいはずです。 ニンジンとか小松菜を終了させたプランターに 道...