プランター
検索結果 (104552件)
-
2017-01-03 アグロステンマの摘芯
キンセンカと一緒に摘心したアグロステンマです。 アグロステンマは背が高くなり風でゆらゆら折れてしまうこともあったので摘心しておいたんです。 ずいぶん脇芽がたくさん出ていて心強いです。
-
2017-01-03 ペチコートスイセン
白いペチコート水仙が開花中です。 昨年のノートを見たらもっと早い時期に咲いていたので 今年は少々遅かったようです。 でもお正月に満開なのはいいね。 黄色も植えてあるのですが、まだ咲きません。
-
2017-01-03 ニッコウトウガラシ ...
とうとう収穫しました。 このあと洗って干しました。 茎が元気なので、もしかして冬越しするかな?と思い 切り詰めて軒下で様子を見ることにしました。
-
2017-01-03 栽培状況
1月初めの様子です。 ニューハノーバーは紅葉はあまりしていませんが、肥料焼けした下の方の葉は落葉しています。肥料焼けは灌水をこまめにして対処した後は止まったようです。花芽は動いていません。 日々の管理は水遣り適宜(基本降雨のみ)、風呂の...
-
2017-01-03 栽培状況(株1)
1月初めの様子です。 ブライトウェルの株1は大分落葉が進みました。花芽は動いていません。 発根済挿し木は1月1日にニューハノーバーの接ぎ木台木として使ったので、以後はそちらで記録します。 日々の管理は水遣り適宜(基本降雨のみ)、風呂の...
-
2017-01-03 栽培状況
1月初めの様子です。 ホームベルは上の方から葉の色が変わりはじめました。花芽は膨らんでいますが動いていないようです。 日々の管理は水遣り適宜(基本降雨のみ)、風呂の残り湯をクエン酸1/1000程度で酸度調整して灌水。
-
2017-01-02 ちっちゃい種にはデッ...
うーむ、前回のは完全に失敗。なんでかって?トレーに水ひいてその中に炭やバーミュキュライトを入れたんだけどちょっと揺らすだけで種が水かぶっちゃうし水の中でバーミキュライトが転げまわったりしてた。あれで巧く行くはずないよなぁ。なので今回は用土入...
-
2017-01-02 本葉が開いた♪(アシ...
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年から育苗中の明日葉ですが、年末から年始にかけてめでたく本葉が開きました♪ 同じセリ科の三つ葉に似た小葉ですが、艶・厚み・硬さが違います...
-
2017-01-01 HSJ計画、今年も始...
さて、諸君は利益の元になっているのは何かを分かってるかい?利益を出す事で貯蓄が出来る。労働をして給与を得るのは君にとっての利益を出す事ではある。でもな、同時にあんたを雇用してる先があんたの給与の分だけ資金を吐き出してる。日本じゃあなぁ、一流...
-
2017-01-01 新年
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年の最初は先日収穫したルタバガの断面。 切ってみたら中も外側と同じクリーム色というか黄色でした。 どうやって食べるか迷った末、鶏肉と一緒にオーブン焼きにし...