プランター
検索結果 (104552件)
-
2016-12-30 全部小さい
思いのほか水菜とか収穫できていません。 白菜は昨日2階にあげました。白菜とかもう高値じゃないし。 注目すべきは屋根の上に置かれた、レタス。小さく固い。 まあ食べる。 ☆1枚目にのらねこが写り込みました
-
2016-12-30 赤ちゃん
みつけました! 寒さ対策にワラを敷いてみました。
-
2016-12-30 追肥
追肥してみました。 キツキツ16には30g キツキツ11には17g 余裕の5には15g
-
2016-12-30 【カントウタンポポ】...
2016年もあと2日。 今年最後の更新です。 夏一くんの葉が3cmくらいになりました。 もうひとつも2.5cmくらいになり順調です。 春には葉がわさわさに生えて花を咲かせてくれそうです。 今年からPNを始めて楽しく過ごせま...
-
2016-12-30 コオニユリの種(実生...
お正月といえばユリ根。ユリ根といえばコオニユリ・オニユリ・ヤマユリ。中でもコオニユリがいちばんよく食べられているそうです。そして私もユリ根好き。 というわけで、いつの日かユリ根を収穫せんと夢み、コオニユリを種から栽培することにし...
-
2016-12-29 次々と開花
ゆっくりですが、順調に。
-
2016-12-29 誘惑の天使は心変わり...
「天使の誘惑」は咲き始めがレモンイエローですが、だんだん藤色がにじんできて、最後には全然違う顔に。 出会った頃のあなたじゃないわ~♪ ポップとかついてないから、色が変わるって知らなかった。個体差かと思ってましたよ。 今年の品種...
-
2016-12-28 割れた!
二本収穫。 一本は直径5.5、長さ14.5!土から出ていた部分は黒いです(´∀`) 割れたにんじんは取り遅れでしょう、、その他のにんじんもそろそろ抜かないとヤバいです。
-
2016-12-28 キヌサヤに!
水耕スナップえんどうはネットの中に収めているのでなかなか気づきませんでした。強風で何度も飛ばされかわいそうでしたが、いつの間にかキヌサヤになっていました! 土耕スナップえんどうは花もたくさん、つるもぐんぐんです。
-
2016-12-28 ゆっくり成長
今朝は予報であらかじめ最低気温が3度と聞いていたので、 昨夜は大きい二株は屋内に取り込み、本日昼前に屋外に戻しました。 (一年目はほぼ屋内鑑賞でしたが、20度近くなるとしんどそうなので、 昨年から6~7度より上なら屋外に置いています...