プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2016-10-15 期待を抱かせる新芽

    夏場に枯れた空芯菜プランターに生えたカントウタンポポの芽はまだ再発芽していません。 とにかくじっと待つしかありません。 ただ、同じプランターに新たにタンポポらしき新芽が出ていました。 カントウタンポポの種をまいた、プランター右側の...

  • 2016-10-15 ポポーのサイズ成長比...

    ポポーの種から育てた年度別サイズ比較です。 昨年に食して春先に発芽したのが左端で1年目 今年の春に1昨年に種埋めした苗を500円で購入した2年目   〃 に1000円で購入した苗の3年目 今年の9月に2800円で購入した4年目の...

  • 2016-10-14 ピンセットで丁寧に~

    九条太ネギの間引き ピンセットで丁寧に抜きました すきっ歯になってる所に間引きした芽を移植してみたけど、根を切ってるし…上手く根付くといいけど

  • 2016-10-13 今年最後のハーブ播種...

      9月のあまりの天候の悪さに播き時を失していたハーブの種を播きました。セリ科のチャ―ビル、ディル、キャラウェイです。正直、使い方はよく分かりません (^o^)/ ディルとキャラウェイの種はまさに「セリ科あるある」といった感じで...

  • 2016-10-13 そろそろ間引かなあか...

    九条太ネギの様子 だいぶ混み合ってきたので、そろそろ間引きしないといけないな 追加蒔きした九条太ネギはまだ発芽してません

  • 2016-10-12 購入

    我が家のイチゴたちの中では一番高価かも? どんなに甘いのかと以前から目をつけていた品種で、状態の良いものが入荷されていたので2株購入した。 ランナー付き♪ 先日鉢上げした章姫が暑さ?で萎れてしまったので、怖くて移植できないでい...

  • 2016-10-12 早くもとう立ちか…

    まだ本葉が出始めたばっかりというのに、茎が伸びて小さい蕾をつけ始めました… ほうれん草のとう立ちは長日条件らしいので、秋になればとう立ちし難くなるかと思いましたが春同様やっぱりダメでした。 とう立ちまで積算日長が450~500時間と...

  • 2016-10-12 害虫発生

    今日見たら、葉に穴が開いていました。よく見るときゅうりとかに付く小さい芋虫がいました。捕殺しました。黒いアブラムシもとなりから来たみたいで、汁を吸われているみたいです。  昨日子供が習い事のテコンドーの先生に泣かされました。母ちゃんてきに...

  • 2016-10-12 成功しているふり

    まだまだ上に伸び続けています。土寄せしたら畝ができました。 今日の天気は曇りです。害虫1匹とりました。芋虫です。 週末は地区民運動会でハッスルしていました。実家のある地区で子供の小学校なんですが、少子、高齢で人があんまり来ません。全...

  • 2016-10-12 収穫

    日に日に熟して、多分完熟! 早速切って妻と味見、懐かしいいちじくの味。 来年はもっと収穫できるといいな。 一緒に写っているのはホワイトイスキア?です。大きさが違いますね。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ