プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2016-10-07 春蒔き&夏蒔き

    春蒔きスティックブロッコリーのちっちゃな頂花蕾&夏蒔きブロッコリーのこれまたちっちゃな頂花蕾発見(*^^*) この瞬間たまんないよねー♪♪ でたー!!って叫びたいけど、ベランダなのでちっちゃなガッツポーズぐらいで我慢我慢。

  • 2016-10-07 第1回目の間引き

    播種して1週間が経過して双葉がほぼ出揃ったと判断。 最初の間引きを行いました。 だいたい指1本分の隙間が空くように、込み合っている箇所・茎が細いもの・葉の色が悪いものを抜いてゆきます。

  • 2016-10-07 第1回目の間引き

    播種して1週間が経過して双葉がほぼ出揃ったと判断。 最初の間引きを行いました。 だいたい指1本分の隙間が空くように、込み合っている箇所・成長の遅いもの・色形の悪いもの・徒長したものを選んで抜きます。

  • 2016-10-07 青いミニトマト収穫

    陽が当たらなくなり ミニトマトが色付かなくなってきた。 青い実の活用法を調べたら「ピクルス」が良いみたいなので作ってみることにした。 ピクルス液は「カンタン酢」で。 収穫のついでに整枝も。

  • 2016-10-06 食べた!

    アワノメイガにばりばり食べられてた+受粉し切ってなかったので出来は悪かったけど、綺麗なとこだけ取って家族でちびちび分けました。甘かった! この時期に作るのは難しいなー。ちょっと食べれただけでも良しとしよう。

  • 2016-10-06 終わりかな

    ジョーヌフラムは葉っぱがなくなってしまった。 我が家の今年のトマトは4種類、 グリーンゼブラ・ジョーヌフラム・ビッグリオ。 それにプチぷよ。 どれも個性的で育てて食べて長く楽しめました。 さあ、来年は何を植えようか。 ...

  • 2016-10-06 摘芯2回目&収穫

      前回の摘芯で少しこんもりしてきたので、更なる枝数の増加をもくろんで摘芯しました。と同時に収穫です (^-^)

  • 2016-10-05 接ぎ木・挿し木栽培状...

    接ぎ木の10月初めの様子です。 ブルーシャワーへ接いだ接ぎ穂1は、相変わらず成長はしていません。接ぎ木した台木ブルーシャワーは、残りの枝にも高接ぎして実家で地植えにしようかと検討中です。接ぎ木で枝を一挙更新する事になるのですが、この接ぎ穂...

  • 2016-10-05 土の違い

    フェンネルの2ポットはそれぞれ別の用土を使っていて、片方が聖護院大根でも使っている①「花の海特製培土」(てしまの苗屋)で、もう片方が②「野菜がおいしく育つ培養土」(農業屋)です。 まだ芽が出たばっかりの段階なのでなんとも言えないんです...

  • 2016-10-05 欲張ると・・・

    こんな風になっちゃいました。 艶が消えさり、茶色い筋が。。 もうたぶん最後の実なのに。 先程夕飯で食べました。 かなり種が大きくなっていましたが、食べても全然気にならず。 皮も柔らかく、やっぱ美味しい! 先日収穫した種を入れ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ