プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2016-09-26 赤玉ねぎのタネをまい...

    初めての野菜をまく第五弾は赤玉ねぎです。 玉ねぎは以前から育ててみたかったのですが、これまで機会がなかったので今回まいてみることにしました。 品種は『パープル・オブ・ガルミ』という赤玉ねぎで、扁平な形と赤紫色の表皮が特徴だそうで...

  • 2016-09-26 本葉が出た

    ここのところの長雨でちょっとヒョロヒョロ気味だが、タイニーシュシュに本葉が出だした。1点につき2、3株に間引きしておいた。

  • 2016-09-26 十六ささげを撤収した...

    エンダックスを播種することにしました。 新たにノートを作るほどでもないので、これに書き加えます。 プランターの方は雨に打たれて倒れ気味ですが、順調に生育しています。

  • 2016-09-26 再チャレンジ分発芽状...

    ファイヤーシェードと見元ビオラの胸キュンアイリーンが発芽。 今度こそ食べられないように気をつけなくては;; 室内窓辺だと採光に不安があるので、ベランダの室外機の上に。 ここまで登ってきませんように(  )

  • 2016-09-26 オクラの様子

    気温が下がってきたせいか、成長が遅くなってきました。 実の方も大きくなれずに落ちたり、イボ果も増えてきてます。 たまに収穫できているので暫くは様子を見ますが、そろそろ終わりの時期なのかな?

  • 2016-09-26 続ころたん、様子は…

    葉のすす病が雨で流れてきて、ころたんの表面まで黒く汚れてきました。 受粉から40日ほどとなりましたが、表面の色は今までより薄い感じがします。 やっぱり気温が低いせいでしょうかね。 まぁ、最後なので少しでも甘味が出るように、今か...

  • 2016-09-26 発芽!

    ほうれん草が発芽し始めました! 「やわらかおいしい ほうれん草」の方が少し早く8割程度、「次郎丸」の方はまだ2割程度です。 種の時は丸い種とトゲトゲの種で明らかに違いが分かりましたが、発芽したら区別がつきませんね。 今のところ...

  • 2016-09-26 秋じゃがの様子

    先週の事ですが、芽が出ていなかったデジマを掘ってみたところ、全て腐っておりました… 急遽、アンデス赤を追加購入し植えましたが、まだ芽は出てきません。 今のところ、デジマ4株とドラゴンレッド2株だけは順調です!

  • 2016-09-26 これは、発芽の兆候な...

    同時期に蒔いた、他の花の種がほぼ発芽し終えたのに対し、一向に変化の見られないトルコギキョウ。 発芽に要する日数が15~20日となってるので、まだ先かなと思いながらルーペで観察していると、コーティング材の中からなにやら黄緑色の物体が。 も...

  • 2016-09-26 咲いた!

    待ち望んでいた、かわいいお花が咲いたよ(^u^) まだ、つぼみぞくぞく!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ