プランター
検索結果 (104552件)
-
2016-07-17 栽培状況(褐斑病の発...
栽培開始から14週間後の様子です。 葉の成長は落ち着いています。必要以上の葉の成長は根部の糖分の蓄積を妨げるようなので、葉は現状維持出来れば良さそうです。が、今朝見ると一部の葉に黒っぽい斑点が…これは褐斑病のようです。 当地では梅雨が明...
-
2016-07-17 元気です(^-^)の...
大きくなってきていることは気づいていましたが、大きな変化がないのでなかなか更新されてないラズベリーさん(^_^;) 背の高さが支柱を越えて、葉っぱも一枚一枚大きくなってきました♪ 来たときに実をつけてくれた枝は徐々に葉が枯れてき...
-
2016-07-17 間引きとの戦い…
あっという間に緑で埋め尽くされたプランター(^_^;) バラまきした??というくらいわっさわさだったので間引きしました! それにしても細かい!数が多いっ!(/´△`\) 最初は外でやっていましたが、ジリジリと日が照りつ...
-
2016-07-17 「ピンキーの花房はW...
「ピンキーの花房はWで長ーい」が売り文句なので、測定してきた。 測定開始点は各花房の1果目着果位置を起点にした。 うちで比較的長い第3花房はw花房で、その長い方を測ると40cmくらい。 シングル花房の第4花房も同じく40cm。 ...
-
2016-07-17 勢いが落ちてきました
花の数も葉っぱの艶もなくなってきて カーテンにぶら下がるインゲン豆も小さく イビツな形で 収穫は少なくなって来ました。 高温多湿がキライなインゲン。 すっかりシーズンオフの感じなので ツルをほどいてゴーヤでも植えようかなあ。...
-
2016-07-17 そろそろ秋の種蒔きの...
この前ある人に聞いたんです。なんで?って。 知人A:ああ、プラジルが中国だからアメリカだったんです。 私:・・・・・・・え? 知人A:だ・か・らぁ、犬が猫だから豚だったんですって! 私:いや、あの・・ブラジルと猫が何だって? ...
-
2016-07-17 果実が少しずつおっき...
パッションフルーツの果実が少しずつおっきくなり、重くなってる^_^ 萎んだ後や開花前に人工受粉したのゎ受粉失敗してた(泣) 開花中に人工受粉したモノゎ小雨でも100%受粉成功してる!
-
2016-07-17 蝶ガーデン・ブットレ...
*数年以上前「蝶ガーデン」をと、最も花期の長い花を探したら、ブットレアーだった。5㎜ほどの小さな花が無数に着く。天気の良い日には、ヒョウモンチョウやアゲハなど・・いろいろとやって来る。今日はカナブンが花粉を漁りに来ていた。今はでは放置して...
-
2016-07-17 こちらも大きくなって...
ナシグンバイムシが今年もたくさん発生しおったので、スミチオンを散布した。グンバイムシにやられると葉っぱがかすれた状態になり、光合成ができなくなる。ツツジにもいたのでやはりスミチオンを散布した。ちなみにこの虫はまずは葉裏にいるらしく、下からで...
-
2016-07-17 種を蒔いた
おいしいサポテはなんとしても発芽させねばなるまいということで、食べたあとに殻を割って蒔いておいた。種は今日のは4つあった。二つは殻付き、二つは殻から出したものをまいた。土は粒状培養土と赤玉土を半分ずつあわせたものでプラ鉢にまいた。 いつ発...