プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2015-09-15 ポポーの種子を蒔きま...

    ネットでポポーの果実を購入しました。 フルーツ牛乳のような不思議な味でとても美味しかったです。 種子はソラマメ大で異様に軽く水に浸けても浮いてしまいます。 本当に発芽するのでしょうか?

  • 2015-09-15 少し大きくなったかな...

    プルプレアと比べて、あんまり変化がありません^^; 花が咲くのは、何時になるかな?

  • 2015-09-15 枯れた枝を切りました

    新しい枝が出るのを促すために、枯れた枝を切りました。 また、枯れてしまったときの保険に、沢山種を蒔いておきました。 保存用の種も採種したので、来年も楽しめると思います^^

  • 2015-09-15 そろそろ…

    終了間近。 でも、まだ花も咲くし実もつく。 ただ硬くなるのが早くなってる気がする。 そろそろ終わりでも良いよ。 今日は納豆に入れたり、ね。

  • 2015-09-15 どうやら彼らは眠るら...

    日中家からメールが届いた。 「なんかドリアンさん達が元気だよ!」 葉を大きく広げて日を浴びているらしい。 夜急いで家へ帰ってみるといつものように葉を垂らしている。 日が沈むと葉を降ろしてしまったという。 どうやら彼らは夜は...

  • 2015-09-15 いろんな方向にとっち...

    大雨と台風の影響で、オクラがあっちゃこっちゃに とっちらかってしまいました でも、花も蕾もあるので、まだ収穫は続きます( `ー´)ノ

  • 2015-09-15 実がついているの♪

    花が咲かへんとか言っていたらいつの間にか咲いて実がなっていた♪ ヽ(^∀^)ノ ♪ やったね♪ どんどん咲いてどんどん実をつけておくれ〜♪

  • 2015-09-15 水稲2本植え比較

    Gs酵素使用の稲と無使用の稲 だいぶ差がついてきました 2本植え同士がわかりやすいので これからは2本植えの比較を載せます 今日は追肥で化成肥料を少々Gs酵素をたっぷり散布しました

  • 2015-09-15 雌花が3つ 人工授粉

    晴天の日を待っていたかのように3つの雌花が開花。 午前8時頃に人工授粉。 ハダニがひどく、下葉から枯れ上がってきているので、着果数あたりの葉の数が足らないのではないかとやや心配。

  • 2015-09-15 野沢菜/発芽

    土曜日に蒔き直したノザワナの種、3日で発芽しました。 この時期の発芽は、早いですねぇ♪ 再び徒長しないことを願います。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ