プレバゾンフロアブル5
検索結果 (263件)
-
2016-10-23 今日はいい天気☆ドラ...
今日は滋賀県の信楽に行ってきました 目当ては嫁が使う茶碗 お~いい値段するな~ しゃあない自腹切るか(・ω・) いつも迷惑かけてるしなっ タヌキの置物も可愛いけどネコもいいなぁ~ 次は道の駅と産直巡りです...
-
2016-10-23 挿し木栽培状況(発根...
接ぎ木済枝を緑枝挿してから3か月近く経ち、11月が近づいて休眠の時期が近づいています。この辺で発根の有無を確かめておこうと思います。 相変わらず上部は芽も出ず枯れもせずの状態が続いていますが、軽く引っ張っても抜けず、ポットから出してみると...
-
2016-10-23 挿し木栽培状況(発根...
緑枝挿してから4か月近く経ち、11月が近づいて休眠の時期が近づいています。この辺で発根の有無を確かめておこうと思います。 相変わらず上部は芽も出ず枯れもせずの状態が続いていますが、ポットから出してみると底部から白根が見えていて、無事に発根...
-
2016-10-23 急生長中
先週の肥料が効いたのか、葉っぱが大きく生長 下の黒マルチが見えない位に大きくなっている 夜盗虫などの被害がほとんど無くイイ感じです 葉っぱが立ち上がっているので丸々準備中 11月に入ったら不織布を撤去する予定
-
2016-09-26 追肥しました
間引き後の追肥をしていなかった事もあり、2回目の追肥をやりました。 お天気も今後ずっと雨の予報なので、今のうちに。 条間にスジを掘って追肥しました。ここ2日ばかり好天で生育も順調です。 虫食いも目に付きますが、緑色の糞が見つかるばか...
-
2016-09-26 撤収も空見上げてのゴ...
ゴーヤ撤収命令GO! とりあえず降ろしました。 屋根にも実やらタネやら葉っぱやら。 危険なので最小限しかやりません。 そこへ昆虫博士登場。 「ダンゴ虫のオス・メスの見分け方わかる?」 「ワラジ虫も同じなんだよ」 すごいねぇ...
-
2016-09-26 大根間引き1回目
雨が続いたこともあり、14日目で間引きです。 今日は1回目です。後に2回実施予定です。 今回は、4本のうち1本を間引きました。3本残っています。 本当はもっと早く10日までに行う予定だったのですが。 雨の合間に作業です。 来週...
-
2016-09-26 デジマ・ニシユタカ順...
台風の接近もあり雨ばかりの日でした。 植付けから14日目ですが、内8日間は雨という状況。 デジマ、ニシユタカは順調に発芽しています。 しかし、アンデスレッドは芽吹いてません。 発芽は0です。 同じように植えたのですが、それがい...
-
2016-09-26 やっと夏休みが終わる...
毎年、貸し農園(各地)では8月末に『納涼祭』イベントがあります。 昨年度はうっかり忘れてしまったのですが、聞くところによれば「ただ酒(ビール)」や「畑で出来た野菜の漬物」や「お菓子の振る舞い」、そして「子ども向けのイベント」もあったと...
-
2016-09-26 植え替えてやったぜ!
一応こいつ等も植替えを始めた。 まずは我が家の一軍、万象錦たち。やっと花芽も出し始めたけど・・どうだろう。コイツ等同士で掛け合わせてカッチョイイ万象錦を大量生産・・なかなかなぁ。玉扇もそうだけど斑入り同士で掛け合わせてもなかなか斑入りにな...