ベニアズマ
検索結果 (401件)
-
2013-07-24 室内から
土の乾きも早い! 今週は梅雨に逆戻りっぽいけど、一応水やりは適度にしておいた方が良いかな?! サツマイモは出来てるんだろうか?? 根の数が少なかったから数は望めないので、大きくなってると良いけど(^^)
-
2013-07-21 プランターをまた移動
桃のページでも書いたけど、サツマイモの葉で桃が覆われてしまったので、 サツマイモのプランターを少し横にずらした。 ずらすと少々陰ってしまうので、下の葉を数枚切って通気性良く& 少しでも日当たり良くしておいた。 サツマイモのツ...
-
2013-07-13 このタイミングでまた...
サツマイモを植えておよそ50日、ネットなどで情報収集をするにつけ、出だしが間違っていたことが判明してきました。 それは… ・暑さや水が少なめでもサツマイモは大丈夫。 ・ただ芋がつきやすいのは水はけの良い土壌。 ・芋がつくだけの地...
-
2013-07-10 茂ってます!
聞いてはいたけど、サツマイモってホント丈夫なのね(^^; 葉っぱの色も変わらないので肥料はあげてない。水やりだけ。 水やりも土が乾いたらあげてるので、ほぼ放置状態だよ(≧▽≦) ハダニ被害には注意してるくらいかな。それでも...
-
2013-01-06 葉が・・・
あらら。。葉が傷んでしまった(--; 下の葉はココチップと同色になって枯れてるし・・・ でも新芽が出てるので望みはある(^^) 痛んだ葉を切っておきました 一方、相棒の方は葉がやや変色しているだけで生長してないので ...
-
2012-12-09 防寒
防寒忘れた。 と言っても発砲スチロールが既に防寒とも言えるんだけど… サツマイモは暑さ・乾燥に強いとはいえ、ちょっと放置し過ぎたかも(^^; 水分不足、栄養不足、寒さ…何が理由でこの状態になったのかは??葉が変色してきた。...
-
2016-10-15 芋掘り
いよいよ芋掘り! 昨年は小さな芋ばっかりだったけど、今年は何本か大きな芋が穫れました(^_^)v
-
2016-10-15 ついに収穫!
先週天気が悪かったので今日収穫! ベニアズマ、ベニハルカともに小ぶりの芋が3つづつ。もう少し大きいかなと思っていたので少し残念。 ベニアズマは虫に食われた跡があった。誰だ!? ベニハルカは丸っこい形、卵型w
-
2016-10-11 最後のプランターを収...
残していたベニアズマを収穫しました! 前回同様、カナブンの幼虫が沢山出てきましたが食害は1個だけでした。 今回の収穫はサイズが小さく数も少なめでしたが、まぁこんなもんでしょうw 今年はカナブンの幼虫による食害が多かったので...
-
2016-09-27 あ~~
こんなもんか!! (´・_・`)残念 今日は、白菜の残りに土寄せと追肥した後、 ついでに孫が掘りやすいように、ベニアズマの土を 寄せておこうとおもって 掘ったら掘っても、出てこない・・え~うそ~ 小さいな~ もう一株・もう...