ベニカグリーンVスプレー
検索結果 (1877件)
-
2016-10-31 こちらもコガネムシの...
酷くやられてしまい、ようやく2本目のアネコ豆の莢を収穫できました。 カナリオ豆で大きくなった莢は1本だけで、枯れる前に熟してくれることを願っています。
-
2016-10-31 紅葉
鉢植えで育てているカンラン科の香りのよい木、ブルセラ・ファガロイデスが紅葉し始めた。 冬場はいつも屋内に取り込んで休眠させているが、今年もそろそろ眠りにつく季節だろうか。
-
2016-10-30 皇帝ひまわり 皇帝ダ...
ここ数日目に見えて大きくなってきました。花芽もつき始めています。
-
2016-10-30 まだ頑張ってる!
アブラムシ虫被害が何気に増えつつも、頑張ってます。 収穫物がしし唐みたいになってきちゃいました(#^.^#)
-
2016-10-30 ハヤトウリ、キムチに...
手順は大体前回と同じ。 違うのは最後にキムチの素で漬け込んだことだけ。 さっきつけたばかりだからまだ味はそれほど染み込んでないけど、結構いける。 焼酎のお湯割でいっぱい
-
2016-10-30 満開!
今年もダイヤモンドリリーが満開になりました。 コイツの花、写真じゃわかんないですよね。まあ、知ってる人は知ってるし知らない人は知らない・・・当たり前か。花びらがキラキラ光るんです。これが写真には写らない。本当は今年他の花色のも買おうと思っ...
-
2016-10-16 敷き藁とオルトランと...
花菜ゎ敷き藁とオルトランと薬剤散布とネットを設置!
-
2016-10-16 挿し穂から
芽かきをした枝を挿し芽種蒔き用土にさして 開花、結実しました。 こちらは無農薬の花壇。幹線道路沿いの暖地。
-
2016-10-16 白種霜降り系インゲン...
莢に入る紅い筋がこの豆にも現れました。 それと下の方にもそこそこ生るので、葉かきをして陽を当ててやります。 最初に結実したところでは、莢が黄色くなってきました。
-
2016-10-16 発芽
台風の雨と風で種がむき出しになってしまったのか心配だったけど無事に発芽したので安心。