ベニカグリーンVスプレー
検索結果 (1896件)
-
2016-11-01 久しぶりに沢山収穫し...
久しぶりに沢山収穫しました 収穫した野菜は… •大根(品種•優等生) •もみじスティック •もものすけ •オレンジミニ •九条太ネギ 根菜類は全て葉っぱがボロボロ 出来ももひとつ(-ω-;...
-
2016-11-01 経過観察
引き続き油石鹸をシュッシュしています。 もものアブラーは増えて居ないようです。 引き続き、大きな障害もなく順調の様子。
-
2016-10-31 ワイルドルッコラ/セ...
今月上旬に「ハーブの種まきは今年はこれでお終い」と決めていたはずが、みいたさんの「セルバチコとコルバータ」http://plantsnote.jp/note/33882/299974/という記事を拝見して以来、ワイルドルッコラ(セルバ...
-
2016-10-31 肥料過多(^-^;
こんなに凄い茂り具合なのに、ダイコンさんのお顔がじぇんじぇん見えてきません(^-^; そう言えばこの畝、当初計画では「菜花」or「小麦」。恐らく、それらに適した分量の元肥をしていたと思われる。。。
-
2016-10-31 <まるごと植え>収穫...
掘りました~。 もう少し、置いておきたい気もしたのですが、ツルも勢いが落ちている気がしましたし、置いといても、この時期はもう、お芋の数は増えないだろうと思い、掘ることにしました。 雑誌で見て、期待したほどの量はなく、普通に1株分...
-
2016-10-31 かきとり収穫中!
レッドリーフの方もかきとり収穫を開始しました。 交互に収穫すれば毎日頂く事が可能になりました!
-
2016-10-31 こちらもコガネムシの...
酷くやられてしまい、ようやく2本目のアネコ豆の莢を収穫できました。 カナリオ豆で大きくなった莢は1本だけで、枯れる前に熟してくれることを願っています。
-
2016-10-31 紅葉
鉢植えで育てているカンラン科の香りのよい木、ブルセラ・ファガロイデスが紅葉し始めた。 冬場はいつも屋内に取り込んで休眠させているが、今年もそろそろ眠りにつく季節だろうか。
-
2016-10-30 皇帝ひまわり 皇帝ダ...
ここ数日目に見えて大きくなってきました。花芽もつき始めています。
-
2016-10-30 まだ頑張ってる!
アブラムシ虫被害が何気に増えつつも、頑張ってます。 収穫物がしし唐みたいになってきちゃいました(#^.^#)