ベニカグリーンVスプレー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ベニカグリーンVスプレー

ベニカグリーンVスプレー

検索結果 (1896件)

  • 2016-10-16 発芽

    台風の雨と風で種がむき出しになってしまったのか心配だったけど無事に発芽したので安心。

  • 2016-10-16 種まき

    今年も2品種の大根を9月に種まきしました。昨年はあまり良く出来なかったので今年は豊作願っています。

  • 2016-10-15 植え付けられそう

    赤レタスの苗がそろそろ植え付けられそうな大きさになってきた。 緑レタスは全滅したと思っていたが一株だけ新しい葉っぱが出てきた。復活するかな。 玉レタスも新しい葉っぱが出てきたよう。

  • 2016-10-15 芋掘り

    いよいよ芋掘り! 昨年は小さな芋ばっかりだったけど、今年は何本か大きな芋が穫れました(^_^)v

  • 2016-10-15 シオっとしてきた

    黄色くなったシャチ豆の水分が抜けてちょっとシオシオしてきた。 でも大半のサヤはまだ緑のまま。うずら豆の方もあまり変化なし。

  • 2016-10-15 大根見えた!

    ほんのちょっとだけど株元からチラリと大根が見えた。①の大根です。 ③が若干小さいけど、②、③も①とあまり変わらない大きさになってきました。

  • 2016-10-15 9.24 Sakan...

    いなだってなんやねん! ってぶりの子供に決まってるじゃないですか。 ぶり>はまち>中略>いなだ>後略 あたりですな。 お刺身で食べます。 半分は焼いて食べます。

  • 2016-10-15 9.21 Sakan...

    みずべこって! なんやねん! といわれてもみずべこやし! 水魚 とか、富山ではゲンゲ という名で売ってる。 見た目の通りぐろいので、 昔は下の下といういみでゲンゲ と呼んで、漁師内で消費してい...

  • 2016-10-15 タイキ交配の苗植え付...

    トマトの跡地に近所の花屋さんで購入した苗を植え付け。 ついでに山東白菜も。 キャベツを育てておけば来年またトマトをやれるらしい。

  • 2016-10-15 ついに収穫!

    先週天気が悪かったので今日収穫! ベニアズマ、ベニハルカともに小ぶりの芋が3つづつ。もう少し大きいかなと思っていたので少し残念。 ベニアズマは虫に食われた跡があった。誰だ!? ベニハルカは丸っこい形、卵型w

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ