ベニカグリーンVスプレー
検索結果 (1896件)
-
2016-10-15 発芽確認!(チャーヒ...
双葉はまだですが、地面からムクムクっと起き上がってきたディルとチャービル。他方、同じ日に種まきしたキャラウェイはまだまだのご様子。 それにしても、同じセリ科のイタリアンパセリが発芽まで2週間以上かかったのと較べると驚きの速さ!自...
-
2016-10-15 チンゲン菜蒔きました...
ちょっと遅いかな、チンゲン菜蒔き 調べると10月上旬まで種蒔きの時期らしい 何とかなるでしょう、 いや、何とかならないと困るだよね 私の食料が無くなるんで、成功必死 種袋に種がいっぱい入っていたので20株蒔いちゃいました ...
-
2016-10-15 カーボロネロ用に自家...
収穫したカーボロネロの料理用にパンを焼きました。1年半ほど前に種起こしをして以降ずっとかけ継ぎを繰り返してきた天然酵母のパンです。 いわゆるサワードウブレッド sourdough bread というパンですが、温度管理でほのかな...
-
2016-10-15 タアサイの種蒔き
昨年は2株しか収穫出来ませんでした。今回はリベンジです。 1ヶ所4〜5粒、15ヶ所種蒔き。土壌ph5酸性ぎみなので苦土石灰を混ぜる。
-
2016-10-15 土寄せ
今回は、土寄せはこまめにしています。 下葉に土がかからないように意識しながら、茎が伸びたら土寄せして、伸びてなかったらしなかったり。 株ごとに成長が違うので、土寄せもバラバラです。 1回の作業量が少ないので、かえって楽かもしれませ...
-
2016-10-15 冬瓜、いただきました...
やっとですよ! ナスとピーマンに追われて、日持ちするものは後回しになっていたんです; やっと割ってみたところ、中は真っ白。 きれいでした。 皮は思ったより硬くてパキパキしてました。 割るのはちょっと怖かったです。 包...
-
2016-10-15 少しだけマシかな
やはり、アミなしのダイコンはオルトランだけでは虫に食べられますが、ようやく虫の攻撃にも耐えれるくらいの大きさに。 ようやく、一本に間引きました。 カブは、少しだけマシになりましたので所々、間引きました。ガンバレ!
-
2016-10-15 サトイモ2回目の収穫
食べつくしたのでまた1株収穫した。 今年は昨年より1株の収量が多い。 雨が多かったせいだ。 昨年同時期の収穫はこちら http://plantsnote.jp/note/22156/227244/
-
2016-10-15 無事に発芽
だいぶ発芽がそろったようだ。
-
2016-10-15 今年も
芽だしして、畑に蒔いた残りを捨てるのがもったいないので 今年もプランターに蒔いた。