ベニカベジフルスプレー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ベニカベジフルスプレー

ベニカベジフルスプレー

検索結果 (505件)

  • 2016-09-26 カボチャのツルから根...

    カボチャの葉がそろそろ枯れてきたので、1個は収穫し、その実がついてた子づるを取り除きました。 そしたら、やっぱりですよ。奥さん!カボチャのツルの途中から根が生えてましたヨ。立派な根ではありませんが、5箇所ぐらい生えてたので少しは水を吸って...

  • 2016-09-26 待ちに待った収穫☆

    待って待って待ち焦がれたサツマイモの収穫☆ 楽しみすぎて、夜中に目が覚めた! 貴重な晴れ間を使って掘り掘り。 気になる収穫量は鳴門金時が6株で5㎏、紫芋が7株で1.4㎏、安納芋が3株で1.5㎏… あれ? 1か月前の鳴門金時...

  • 2016-09-26 Pleiospilo...

    2つ玉だった一個が萎れ、一玉でいきてたロイヤルフラッシュ。色が抜けてしまい、緑になってた・・・・ ただ、今年も花芽を出しそう。相方不在なのがつらい・・・ 前回 http://plantsnote.jp/note/19252/2539...

  • 2016-09-26 観察

    スティックセニョールも順調です 倒れた苗は、他の苗より少々成長遅れがありますが みな虫の被害なし  このまま成長していってほしいですね、 蚊帳のネットも高くしてあるので、十分 ネット外さないでも、行けそうです。

  • 2016-09-26 経過観察

    こちらのアブラナ科は、トンネルネットの張替しましたが 虫の害にも合わずに、今のところ大丈夫のようです  アブラナ科は少し気を緩めるとネットをかけておいても 葉に穴開けられますからね。 今のところはすこぶる順調です。

  • 2016-09-26 地植えのもものすけも...

    地植えの子らを見ると可哀相なことをしたなぁって……(T^T) 比較的元気のいい子と召されそうな子と明暗が分かれてきた せめてまだ元気が残ってる子らだけでもと、ホムセンへ いろんな薬もあったけど、ネキリベイトを購入、使ってみ...

  • 2016-09-26 追肥・土寄せ

    本日の帰宅後の予定は、追肥と土寄せ。  トンネル張ってから何事もなかったのに、 先週から葉に虫による穴が開き始めて 何の虫かは、わからないですけどコオロギの小さいのが トンネル周りに、ピョンピョンといっぱいいるので それではないか...

  • 2016-09-26 全滅・・・!!

    2週間前に葉菜根菜約20種類を播種していた。 先週は可愛い双葉が列をなして発芽しているのを確認済み。今日は跡形もなかった・・・ ハムシ類がぼろぼろにしていく様は見ていたけど、昨年はこれでも何とか生き残って収穫に行きついたので、今年も...

  • 2016-09-26 収穫!

    雨続きで収穫出来ずにいたさつまいもですが、やっと収穫する事が出来ました。 1つ目のプランターから収穫してみると、 おおぉ、出るわ出るわ… カナブンの幼虫がw もちろん虫食い芋だらけで残念な結果となりました。 諦...

  • 2016-09-26 春花壇用に種まき

    アグロステンマとビスカリア。 花壇で組み合わせてみよう。 ①アグロステンマ ラブリーミックス   みほみほさんからいただきました。 ②ビスカリア ブルーエンジェル    ③細かい種子ビスカリアは嫌光性で覆土なし。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ