ベニカベジフルスプレー
検索結果 (505件)
-
2016-09-26 わこさま囲いを壊す
順調につるが伸び、開花数も増えてきたわこさま。 あれほど華奢だった小苗が、今やさやいんげんより大きな葉と強靭なつるが伸び、菜園の防獣囲いに乗り上げて絡み、杭ごと倒壊させてしまった。(写真のネット部分に重みがかかり、写っていない部分が倒...
-
2016-09-26 十六ささげを撤収した...
エンダックスを播種することにしました。 新たにノートを作るほどでもないので、これに書き加えます。 プランターの方は雨に打たれて倒れ気味ですが、順調に生育しています。
-
2016-09-26 台風被害・・・終了か...
田舎はかなり風が吹いた模様。 ハニーバンタムは30度傾く~全倒;; 起こそうと試みたけれど、そのまま固まっていたり、根元がぐらぐらだったりして手の付けようがない。 仕方ないので2期目を収穫し、後は放置することにした。 おそら...
-
2016-09-26 再チャレンジ分発芽状...
ファイヤーシェードと見元ビオラの胸キュンアイリーンが発芽。 今度こそ食べられないように気をつけなくては;; 室内窓辺だと採光に不安があるので、ベランダの室外機の上に。 ここまで登ってきませんように( )
-
2016-09-26 オクラの様子
気温が下がってきたせいか、成長が遅くなってきました。 実の方も大きくなれずに落ちたり、イボ果も増えてきてます。 たまに収穫できているので暫くは様子を見ますが、そろそろ終わりの時期なのかな?
-
2016-09-26 続ころたん、様子は…
葉のすす病が雨で流れてきて、ころたんの表面まで黒く汚れてきました。 受粉から40日ほどとなりましたが、表面の色は今までより薄い感じがします。 やっぱり気温が低いせいでしょうかね。 まぁ、最後なので少しでも甘味が出るように、今か...
-
2016-09-26 発芽!
ほうれん草が発芽し始めました! 「やわらかおいしい ほうれん草」の方が少し早く8割程度、「次郎丸」の方はまだ2割程度です。 種の時は丸い種とトゲトゲの種で明らかに違いが分かりましたが、発芽したら区別がつきませんね。 今のところ...
-
2016-09-26 秋じゃがの様子
先週の事ですが、芽が出ていなかったデジマを掘ってみたところ、全て腐っておりました… 急遽、アンデス赤を追加購入し植えましたが、まだ芽は出てきません。 今のところ、デジマ4株とドラゴンレッド2株だけは順調です!
-
2016-09-26 2度目の挑戦 T&M...
以前は信州のバラクライングリッシュガーデンで買っていた 英国トンプソン&モーガンの種子。 もう手に入れることはできないと思っていたあの、憧れの種袋。 それがなんと近所のホームセンターに。 アタリヤ農園から出ているじゃないか。 ...
-
2016-09-26 これは、発芽の兆候な...
同時期に蒔いた、他の花の種がほぼ発芽し終えたのに対し、一向に変化の見られないトルコギキョウ。 発芽に要する日数が15~20日となってるので、まだ先かなと思いながらルーペで観察していると、コーティング材の中からなにやら黄緑色の物体が。 も...