ホウレンソウ
検索結果 (4102件)
-
2013-08-04 多分小松な 発芽。
多分小松菜です (^_^;) そして、根っこが少し動き出したのが、ほうれん草だと。。。。(^_^;)
-
2013-08-04 冷蔵庫で芽出し
一晩水に浸けた種を水を切ってビニール袋に入れ、冷蔵庫で芽が出るのを待ちます。この作業は8月4日にしています。
-
2013-08-03 再び水菜を全収穫
また、全収穫しました。 ところがほとんどが虫食いで、食べれるのは一握り。 その正体も5匹発見。 密集気味に育てるといいとはいうものの、密集すぎるかなと、株をちょっと間引きました。
-
2013-08-03 収獲
14本で190g。栽培期間が短か過ぎてお店で売ってる1袋(200g)に到達しませんでした。緯度の高い札幌ではまだ陽が長すぎたのでしょう。最近はかなり陽が短くなってきたので後続に期待です。
-
2013-08-03 収獲
16本で250g。1本も花芽は出ませんでした。今回はプランターに入れる土を増やして草丈が伸びることを期待したのですが、あまり効果はなかったようです。
-
2013-08-02 チンゲン菜発芽
白菜を収穫したあとのプランターに、そのままチンゲン菜を植えました。 食べたいから、タネがあるからと同じ科の野菜を植えることになります。連作障害も心配ですが、今回のところは気にせず。 なにげに植えた覚えのないサニーレタスも芽を出してます。...
-
2013-08-02 間引き
15本残して間引きました。病気は全く出てません。
-
2013-07-31 まあ、いいか。
去年の苗が残ってたらしく、春に勝手に伸び出してくれたありがたいサニーレタス。 外葉を切って食べ続けて来ましたが、気付いたらこんな感じです。 何か違うな~とも思うけど、まあいいか。 いっそ、茎を切って、挿し木してみようかな。
-
2013-07-28 播種
1週間前に浅め(5mmくらい)に蒔いた種の発芽がそろいません。雨の日が多かったので乾燥したとは思えませんが、何故か発芽してこない箇所が目立ちます。今度は少々深め(12mmくらい・・感覚ですが)に蒔いてみました。
-
2013-07-28 山東菜 間引き収穫
山東菜って何? タネ売りコーナーで、何だろこれ?と思いながらも、写真の葉姿が美味しそうだったので買って植え付けてみました。 そこそこ育ち、間引き収穫したので初めて味わってみます。 って、どうやって食べればいいんでしょう? とりあえず...