ホウレンソウ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ホウレンソウ

ホウレンソウ

検索結果 (4102件)

  • 2013-06-15 催芽

    2週間前に播種したほうれん草の発芽率が低かったので、今回は真剣に催芽します。暑いからなぁ。作業は栽培開始日(播種日)の2日前、14日夜から15日にかけて行なっています。

  • 2013-06-10 立枯病発生

    土曜に水やりしたのに、くたっと横になった株が・・うん?立枯病だぁ!葉っぱは一見元気なのに地際の茎が細く萎縮してます。あんなに水やりを控えたのに何故?調べてみると「予防には過乾過湿を避ける」と。なるほど、乾燥し過ぎもダメなのか・・

  • 2013-06-09 芽が出ました・・・

    一昨日植えたばかりなのにもう芽が出ていました。 一緒に蒔いた小松菜やオクラや青紫蘇は全く気配がない(笑)

  • 2013-06-02 発芽

    発芽を確認 かわいぃ>ω<b

  • 2013-06-01 病気か?

    これは病気でしょうか? それとも虫被害? 育てば育ったで悩みは尽きません。

  • 2013-06-01 催芽

    一週間前に桜満開の札幌はいきなり初夏の気温。本当に異常気象です。ほうれん草は25度を超えると発芽しにくいので催芽処理をしました。作業日は播種の1日前の6月1日です。

  • 2013-05-25 間引き

    何を植えたか分からなくなってしまった玄関先のプランター野菜。さすがにそろそろと思い、間引きをしました。 いつもだとこのあと徒長して収穫に至らないのが常ですが、それでもやっぱり水やりして、期待もしちゃいます。

  • 2013-05-20 すべて収穫して終了~

     しまった、せっかくタアサイがタアサイらしく、グリーンマスタードがマスタードらしくなってたってのに、まったく写真撮ってなかった!愛がないなあ;  これは、まあまあ良く育った方でした。  特にタアサイは、日陰者で育ってもレタスのように変な...

  • 2013-05-19 種まき

    寒冷な気候だった場合の保険という意味合いもこめて栽培する。暑くなってきても大丈夫だろうか?

  • 2013-05-02 初収穫!

    ほうれん草収穫前の写真です。市販のものと遜色ないくらいに大きくなりました! 今日は間引きも含めて初収穫を行いました。 全部で10本。多少虫に食べられていますが、満足のいく出来で良かったです。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ホウレンソウ
並替え
地域 
    

レシピ