ホウレンソウ
検索結果 (4102件)
-
2015-09-15 壬生菜・水菜・時なし...
全て9/5播種。 壬生菜も水菜も出ていない(ノД`) 特に追加播きもせず、来週まで様子見・・・ 時なしカブは発芽していた。 でも・・・虫でボロボロ。 コルリハムシ(?)のせいか!
-
2015-09-15 播種
昔、これを食べると「ポパイ」になれると騙されて食べてました。 ポパイさんは缶詰の缶を破って食べてましたが、やっぱりおひたしにしたほうが美味しいと思います。(笑)
-
2015-09-13 種を蒔いた
昨日 耕してあったので 畝を作り 種蒔き
-
2015-09-09 コンパニオンプランツ...
マリマリーゴールド、アブラナ科のほうれん草、レタスのエリア マリマリーゴールド、からし菜とレタスのエリアがあります。 レタスは、コンパニオンプランツとして添えていますができたら嬉しいな。 さつまいもの跡地に受けました。
-
2015-09-04 学習中です
やっぱ試行錯誤だわ。 とう立ちの原因を調べたら、光に当たりすぎってことみたい。 そりゃそうだ、玄関先に置いてたんだけど、夜でも照明で明るいもんな。 とう立ちしたところを切っちゃえばまた葉っぱが成長しないかな?!ってことまで...
-
2015-09-03 あれれ…
なんか、色が悪くなってきてるけど………… しかも葉っぱじゃないのも見えるけど、初期段階で出てくるやつなの?!
-
2015-05-12 観察
最初に種のまいたものの成長が順調です 発芽しなかったところに撒いた2次の種も 発芽してまだ小さいですが、間に隙間がなくなりました。
-
2015-05-11 ほうれん草、育ってま...
4月にダメ元で庭に蒔いてみたほうれん草。 何気に少しずつですが、育ってます。 1度軽く間引きしたけど、近いうちに追肥も兼ねて改めて間引きが必要な雰囲気。 成長にムラが見られるのは、ネキリムシのせい? ちゃんと薬も蒔こう!
-
2015-05-11 食べました。
間引きし、頂きました。 おいしかった。
-
2015-05-11 いい調子。
たまに間引くけど、ホウレンソウの間引き菜ってすごく美味しい。ホウレンソウの味が濃くてやわらかくて。だけど今回はあまり間引く必要がなさそうで少し残念。でも前回の冬の栽培よりもかなり調子よく育ってるから嬉しいな〜。